ちょっと線の量少ないな? と思ったらレイヤー1枚非表示のままだった、けど無い方がいいかな? ついでに名前入れてサムネ位置テスト。

0 0

パーカー茜ちゃんは、線画も描かずに1枚のレイヤーにほぼまとめて描いてます。1枚目はレイヤー1枚と背景分かれてるぐらい。そのあと、影、光関連入れて、最後に全体的に効果で色の調整をしてる感じです。

81 227

今から9年前のイラスト。
僕のデジタルイラストはソニックのルージュから始まりました。
この頃はレイヤーの使い方が分からなくてレイヤー1枚で全て着色してました。

2 3

それを考えると、ラクガキと称して上げていることからも、確かにバケツ塗りは手抜きではある
出来上がる絵の良し悪しとは別だし、手抜きじゃない絵は肌にエアブラシツール使うぐらいの差異でしか無いし、本当に手抜きするならバケツ塗りよりも不透明水彩で著色レイヤー1枚で塗る
(最近やってないけど

0 1

レイヤー1枚で描きたい

6 20

レイヤー1枚で絵がかける人のきもちわからない…

0 1

ちょっと遅くなったけれども

レイヤー1枚にイラストのほとんどを詰め込んじゃうおじさんです
ということで1枚分の作業公開

24 67

ヒト科レイヤー1枚らくがき🔥🔥🔥

0 2

レイヤー1枚で塗ってる作業現場ってようするにこういうこと(手の辺りを見つつ)

0 2

蔵内さんはぴば水蔵ver.
(レイヤー1枚消えてたので上げ直し)

0 5

今日描いてた練習落描き
レイヤー1枚でと思ったけど私には無理だった😂意味が分からない…
そしてアナログ描かないと描けなくなる!!びっくりした…これは…アナログ描かねば!!

30 147

レイヤー1枚+ペン一本しばりと白黒飯
よりお借りしましたありがとうございました!

0 1

懐かしい過去絵。この頃はレイヤー1枚で全部描いてた。今からしたら面倒くさすぎて信じられませんね...

0 4

ちなみにこの絵はここまでレイヤー1枚だった。何故なら厚塗りから軌道修正しようとしてしっちゃかめっちゃかになったので。

0 2

前は手書きブログってサイトでも良く描いていて、こちらはレイヤー1枚のお絵かきになります。
ペンツールに強弱など無いわ!!のシンプル設計です。
最近はレイヤーあるっぽい?
シンプルなだけに色使いの工夫を覚えていけるって聞いたりしますね🥰
1枚塗りも楽しいよ😊

0 0

水彩塗メイキング。
1.レイヤー1枚の上にアナログ方式で色を置く。水彩筆。塗り方は見た通り。
2.1の上に乗算レイヤー&エアブラシでオレンジをふんわりと置く。唇にハイライト。肌完成。(レイヤー3枚)
3.水彩筆で瞳を塗る。瞳孔は線画で描き込んでおく。
4.まつ毛を少し濃い瞳の色でなぞる。

8 46

わーい!引用RTありがとうございます!
実はアップしたイラストやらかしてて、背景レイヤー1枚非表示にしたままでした。完成品はこちらになります(背景が少し変わる)😊

1 0

ありがとうございます!!!!
実はアップしたイラストやらかしてて、背景レイヤー1枚非表示にしたままでした。完成品はこちらになります(背景が少し変わる)😊

0 1

わーい😆!!!!小物の詳細を教えてくれてありがとうね〜!
あと私ドジって背景レイヤー1枚非表示にしるやつアップしちゃってた😭完成品はこっち(背景が少し変わる)

0 0