//=time() ?>
イベントに何持ってこうかな~と思って最近描いた絵観てたけどこっちの1月のイベントに正月絵持っていっても季節感もクソも何も伝わらねぇのなかなか渋いな。ドラゴンも謎文脈すぎるしな…って海から目線ツイートしようとしたんだけど特に正月感なかった
本編のガンダムのカメラアイ目線と今回のラクガキのハッチを開けてアムロが直接目視している位置のアングル変化を楽しんでみた。
監督・押井守と脚本家・伊藤和典コンビといえば95年の『GHOST IN THE SHELL攻殻機動隊』だし、パトレイバーの示したリアリティラインが同年の平成ガメラ(これも伊藤和典脚本)に受け継がれ、平成ウルトラマンと平成ライダーの復活ムーブメントに繋がるという流れ(視聴者目線の話)。
辰年ということで、海龍カノンと初日の出🌅でした。
松の内🎍過ぎちゃいましたけど関西では15日までらしいのでセーフ…?
カノンの目線にはいつだってサガがいるのです。
朝日を背に鱗衣に身を包む弟を目をすがめ見つめる兄。
それは眩しいからだけでなく…
「…行かぬ」
複雑な心境の兄でした
Re:
第四章前編
※毎週月曜日に過去絵を今の目線でリテイクして上げていきます。Re:が付いているのは過去絵のリテイク版になります。
#ヘブバン
#hvbnFA
#ヘブバンファンアート
お待たせしました~!
今年も冬コミ双子麻カズサ目線のレポ漫画描きました。
売り子でレイサ(茹でぽぽ先生)が来てくれてとても楽しかったです🙏
廃課金し続けて自己破産レベル
まで困窮したけど、推しの目線
を賜ったから生きていけてる。
…弱者男性の描写に余念が無さ
過ぎて草も枯れるで(´;ω;`)