//=time() ?>
画塾時代から絵の具と色作りに自信がなさ過ぎて、最近上手くいった絵の具の色の組み合わせを忘れないようにいちいちメモして残している。どうやって描いたかも忘れるので、上手くいった工程はメモする時がある。鉛筆はほぼ黒鉛の濃淡のことだけ考えてれば良いから本当に楽だ…
今はこんな感じです。
カラーリングは色々変わるかもしれませんが、今のところ色の組み合わせがおかしいとは思わないので、この路線で行くと思います!!
#カービィ版深夜のお絵かき60分一本勝負
Blizzard stage
前回ピンクだったので今回青で。
地味にねんどろのデザインの冠と体色の組み合わせってゲームじゃ無いよね。
作風を試行錯誤中。美少女イラストも好きだけどこういうイラストも好きです。
背景はセル画時代のプーさんを参考にした。植物のシルエットや色の組み合わせ方を似せるのが難しくて、完コピには至らず。
#3ヶ月で上達
#3か月でさいとうなおきを倒す
ピンクと水色の組み合わせっていいよね…
ご依頼ありがとうございました!
https://t.co/DVOe3BptvG
『第六猟兵』(C)緒方裕梨/トミーウォーカー
エチュードハウスのバイクハウス🥖🥐🍞レポートしてみました😉👏色の組み合わせに失敗がないので、どれ使えばいいか分からない😭ってことになりにくいのが嬉しい🌟マットカラーは粉軽めで発色も抑えめ(重ねればしっかり発色するよ)なので、使い易い!逆にラメカラーは発色お化け👻✨→
#おかめいく