//=time() ?>
1でプスゴン
色が濃ゆくて思ったよりきつくなったから白プスゴンで行くか!?って思ったけど背景濃くしてお腹に明るい色入れたらちょっとマイルドになった❀.(*´◡`*)❀. このタグほんと自分の配色センスのなさ思い知らせてくる/^P^\
線画は好きだけど着色センスが壊滅的。ということで噂のダイソーペンとセリアペン使って練習。セリアペンは筆が柔らかくて描き易いけど、なかなか入荷しなくて色が揃わぬ。ダイソーペンは蓋硬いしペン先が硬くサインペンみたいで、かなり紙に染み広がり易い。初めてブレンダー使ったけど大惨事だよっ!
#wt夏スキン2019きん
記念参加で~~~…………最後まで参加するか悩んでたのが……滑り込みで……紳士的な格好がみたかっただけで……配色センスのなさはゆるしてくださいなんでもs
み゛て゛〜み゛て゛ください!!弘教寺さんが着色してくれました…配色センス煌めいていて雰囲気がええ〜😂💚💚 セル編悟飯ちゃんのちまほにっとした可愛さよ…そして右下の絶望してるネイルさんの色合いがどストライク…ありがとうございます💖💖🙏🙇♂️
モデリング作業の続き。本格的なマテリアル作成はSPでやる予定だけど、TexToolsでMaterial IDをベイクするためにとりあえずマテリアルを割り振っている。ついでなので配色についても考えているのだけど、配色センスがほしい。
いとちゃん(@kashi_ga_suki )
ぺたちゃん(@_pettaaaan_ )
しーちゃん(@0shizukuku0 )
げつちゃん(@upatarou_0630 )
お待たせしましたー!!配色センス💩すぎてこんなのになっちゃったけど…楽しかったぜ\\ ٩( ᐛ )و //
いいねたくさんありがとです~(^.^)
別段難しい事はしてませんが、彩色のメイキング的な物を作ってみたので参考までに。私は色センス皆無なのであとでフィルターを乗せて調整してます。
①線画を描く
②普通に色塗り
③セピア系の色フィルタをスクリーン合成
④フィルタ濃度を調整(50%に)→完成!