//=time() ?>
キャンパる編集部では、2022年度の学生記者を募集しています。学生であれば、学年を問わず参加可能です。記事を書いてみたい方、自分の思いや考えを活字にしてみたい方、写真やイラストに興味がある方など、どなたでも歓迎です。
#春から
#大学生
#新生活
#大学新入生へ伝えたいこと
#大学生活
『はい!こちら子ども記者相談室デス!』読了。いやあ、大人の質問に対してズバズバ答えていくのが何とも痛快!それにヨシタケさんの絵がめちゃくちゃ合う、笑。ゲラゲラ笑ってそれはそうやなと思ったり、子供も1人の人で侮られへんわと思いました☺
KPいちさん「MAD TAPE」!!snuff videoのメンバーと再びご一緒しています!服装を一新したおじさん記者です
シティシナリオたのしい!!KPの演出に惹かれつつ、張り詰めた緊張感を浴びつつ、メンバーに癒しを貰いつつ……全員生きて帰りましょうね……!!
@TRPG_TL CoC(ガスライト)【殺人姫】
KP:鈴凪
PC/PL:
捜査官─ロイス・ラシュビー / ちろた
新聞記者─セドリック・アンダーソン / カロク
有閑貴族─エリオット・フローレス / 零 (敬称略)
やはりおじさんが真ん中に挟まれて始まりました殺人姫。
と、開始二秒でKPを困らせるファンブラー
おハニ(・ㅂ・)
4月11日は #ガッツポーズの日 ✊
1974年のこの日、ガッツ石松がタイトルマッチで勝利し、喜びを表わした姿を「ガッツポーズ」と新聞記者が表現し広まった🕰️言葉の由来は1972年発刊のボウリング雑誌🎳
4月11日は #ガッツポーズの日
1974年この日に、ボクシングWBCライト級タイトルマッチで、ガッツ石松さんがチャンピオンのロドルフォ•ゴンザレスさんに勝利。その時、両手を挙げて喜んだ様子を新聞記者が「ガッツポーズ」って書いたのが最初なんだって😁
勝っても負けても今日をガッツリ楽しもう!
みなさん!おはクマ!🧸🚗
最近ポーズを取る機会もないニクマです🐻❄️
本日4/11は「ガッツポーズの日」です!
1974年の今日、ガッツ石松さんが試合に勝利した際に両腕をあげた姿を記者がガッツポーズと呼んで広まったのだとか💪
言葉自体はボウリングで生まれたらしいGoGo🌈🌈
#おはようVtuber
🐧今日はガッツポーズの日(^Θ^)
ボクシングのタイトルマッチでガッツ石松さんが勝利した際に、両手を挙げて喜ぶ姿を記者が「ガッツポーズ」と表現したことが、ガッツポーズという言葉が広まるきっかけになったんだ。
皆さんにガッツポーズが出るようなうれしいことがありますように😀
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【ガッツポーズの日】だそうです。
1974年の今日、ボクシングWBC世界ライト級タイトルマッチで挑戦者ガッツ石松がチャンピオンにKOで勝利し、ガッツ石松の姿を新聞記者が「ガッツポーズ」と表現したことから、この言葉が一般に知られるように。
#おは活
#おは戦40411ag
マーダーミステリー 狂気山脈
GM:サクさん
登山家:すあまさん
記者:ありーちゃん
調査員:きなこさん
医者:まるぼさん
教授:夜柊
3部作全部終わりました!!!
皆で山登り楽しかったね~~!!(*´▽`*)
また登ろうね!(下山するとは言ってない)