//=time() ?>
とある絵が公式に忠実ではないと批判を受けてて、ならば原作どおりならいいのかと考えた場合にコレ思いだし、ファンアートなら好きに描いていいんじゃないかな…っ思った('ω')
おはようございます!本日からのB-Awesome展(TAG池袋)よろしくおねがいします🐈
私の色紙イラストのオーダーは、ご希望いただければ単体キャラだけではなくカップリングものも描けます♪
(④先生への熱い要望に記入してね♡キスなどの絡みのある絵はNGなのでポージングは私にお任せでよろしく♪)
無課金おじさんが来日するらしいですね!
・・・オラ、ワクワクすっぞ!
今日の時事ネタで1万ものインプレッションを頂いて
ちょっとビックリしています。
とても有難い事だとは思います。
・・・が、本文である絵でもこの位見て頂けるように
頑張りたいと思います・・・😭😭😭… https://t.co/R3RzRL555w
@yuha_yuha_yuha 突然失礼いたします!絵柄と背景に自信ある絵描きですっ
よろしければ、選択肢の一つに入れていただければ思います!!一通りの料金表もあるので是非閲覧いただきたいです!!よろしくお願いいたします!
とある絵の色ラフです・・・🫣
全体はFANBOXに公開しました!多分完全未公開になりそうな没ラフもあります。
リンクはプロフィールからお願いします🙇♂️
#絵描きんと繋がりたい
#冬の創作クラスタフォロー祭り
#絵柄好みって人にフォローされたい
便乗させてもらお!
かわいいだけじゃない、少し毒気のある絵をポップに描きます!うさぎ多めです!!
RP♡巡回します✨
年刊誌「怪奇」第九号
後藤友香「未知との遭遇」:これこそ一般性を気にしない快感に出会える漫画だ。 ReguRegu「月彫譚」:描線を離れた物質感のある絵が魅力的。 まどの一哉「私の太陽」:基本的に昔のギャグ漫画から逃れられない様子…。