//=time() ?>
【本日11月28日発売』『週刊文春エンタ! 初めてのエヴァ、もういちどエヴァ』林原めぐみ 緒方恵美 高橋洋子『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』こうの史代+片渕須直、上坂すみれ+春日太一、『天気の子』新海誠監督に40の質問、袋とじ長渕剛インタビューほか https://t.co/ATTHOvVljb
#この世界の片隅に
#この世界のさらにいくつもの片隅に
#片渕須直
#こうの史代
@konosekai_movie
国際映画祭楽しみにしてます!
映画「この世界の片隅に」、劇場公開から3周年おめでとうございます。
自分にとって、誰かの幸せを願わずにはいられない、大好きで大切な作品です。
こうの史代さん、片渕監督さん、そして支え関わった皆さん、数えきれないほど多くの「さん」に囲まれて。
#この世界の片隅に
#アイコンと中の人の写真貼るとRTといいねブワアアァって伸びる
恥ずかしいので
「この世界の片隅に」の
原画展でのこうの史代先生
との記念写真を、顔部分は
さだまさしのイラスト
(拾い物)です…
アイコンのリボンちゃん
は頑張って自分で描きました。
今日(9/28)は「この世界の片隅に」原作者、こうの史代先生のお誕生日だそうです。
原作漫画、何度読み返したかわかりません。この作品を創ってくださって本当にありがとうございます。
#この世界の片隅に
好評発売中の『赤い白球』のテーマソングは以下二つです!
「悲しくてやりきれない」(コトリンゴ バージョン)
「栄冠は君に輝く」
こうの史代さんの『この世界の片隅に』が大好きで大好きなので、『赤い白球』でも同じような世界を描こうと努力しました。
吉永の出身地が広島なのはその影響です。
終戦日の北條すずの心境は #一億玉砕
#欲しがりません勝つまでは
アニメ版の終幕は #こうの史代 の原作以上に希望に満ちた演出だが
「途中に描かれた戦争の悲惨さは全て忘れて すずさんに萌え萌え キュン しろ」
「前向きに生きられない障害者は非国民だ」
という風潮が怖い…
#片渕須直 #戦時標語
『この世界の片隅に(上)』こうの史代さん原作の表紙の世界観がそのまま吸水性の高いマイクロファイバータオルになりました。数量限定販売中。
https://t.co/7NuTKhCaZb
#この世界の片隅に
台風の立ち立つ浪や船は点 三橋敏雄
終戦記念日の海は台風接近のため、こうの史代さんが書いた「波のうさぎ」があふれんばかり出没。
ばかなことをといひたるありき開戦日 敏雄
終戦日の午前短し午後長し 敏雄
離陸は易(やす)し、着陸は難(がた)しで
ヒロシマ・ナガサキと大きな代償になった。
『この世界の片隅に』
戦時中の広島県呉市を舞台に、ある一家に嫁いだ少女が戦禍の激しくなる中で懸命に生きていこうとする姿を追い掛ける。こうの史代の漫画が原作。監督に片渕須直、アニメーション制作にMAPPAが担当。市井の生活を壊していく戦争の恐ろしさを痛感する。(シネマトゥデイ)
#好きな映画
【明日より上映◆8/18まで(8/16休映)】
「この世界の片隅に」
監督:片渕須直/原作:こうの史代/音楽:コトリンゴ
声の出演:のん、細谷佳正
戦時中の広島・呉に嫁いだ少女すずの日々の暮らしを丹念に描き、多くのファンに支えられ続けている奇跡のアニメーション映画。当館では2年ぶりの再上映!