//=time() ?>
#しのぶがたり
#工藤忍のこのセリフが聴きたい
冷や汗かきながら必死にキャッキャウフフするというシーンに忍の中の人の演技力が問われる場面。
それでなくてもこの甘い雰囲気は音声で聞いてみたいぞっ
#しのぶがたり
#工藤忍のこのセリフが聴きたい
定番にして王道にして頂点といいますかこの回のシンデレラガールズ劇場をそのまんまアニメにしてほしいです!
#しのぶがたり
#工藤忍のこのセリフが聴きたい
みっともない!
やめてくれよ!
という感じの津軽弁
ふとしたときに出るお国言葉っていいよね…
別に、声優さんに東北出身であることは求めないけど
違和感なく、魅力的に津軽弁を表現してほしいな
#9時10分は工藤忍
「子供の頃にみた」という部分にフォーカスを当てつつデレマスに登場していると縛りを加えると日高舞かな・・・って
活動期間が謎な瞳子さんだったとしても「事務所に入ったらあの時のあの人が!」ってドラマチックな展開作れるのでこれはこれで美味しい。
#工藤忍の推しアイドル
#しのぶがたり
#ノスタルジッククォーツ
#しのぶがたり
オシャレもメイクも上手になってこんなに可愛くなりました
いや美人過ぎない?待ち合わせ中にナンパされるやろこんなの…
#しのぶがたり
特訓後に関しては、寒いのやら暑いのやら不思議な服装だけど
冬ないしは雪がモチーフらしい
そしてこの表情は、忍にとっての冬のイメージ
忍にとって青森の冬は厳しさと美しさと力強さ、といったイメージなのかもしれない
自分の中での工藤忍ヒストリーにおいて最も重要な1枚。
努力を続けてきたアイドルとしての到達点を見せてくれるゲーム中のセリフ&デザイン、伝説の「東京でも通用するし!」を生み出した劇場、そしてぽんこつ魔女にされたツアー…全部愛おしい
#しのぶがたり
#ノスタルジッククォーツ
#ノスタルジッククォーツ
これは度々言ってるんですが、工藤忍は普段あまり唇が描かれないんですよ。
無印Rだと特訓前は描かれず、特訓後は描かれる。つまりお化粧の有無だと思ってる
しかしノスクオは特訓前、街に居る段階で描かれている。
つまりこの子、Pと待ち合わせするために…
#しのぶがたり
#9時10分は工藤忍
#しのぶがたり
#ノスタルジッククォーツ
ここすきを詰めた[ノスタルジッククォーツ]のカード紹介です!
特訓前のショーウィンドウに映った表情の対比が一番好きなんだけど140文字じゃ収まらないからこうなりました
#9時10分は工藤忍
#しのぶがたり
#ノスタルジッククォーツ
過去のダイマから引っ張り出してくるんですけど、[ホワイトドロップ]で叫んだ「可愛くなりたい!」って気持ちが、この[ノスタルジッククォーツ]では「かわいいもかっこいいも両方!」ってなるのがホント好き
#9時10分は工藤忍
#ノスタルジッククォーツ
ノスクオと無印R工藤忍との対比が好きでして
帽子、ベージュの上着、赤いスカート、肩掛け鞄
よく似た構成で成長した忍が描かれてるの。好き!
この格好でガラスに写った自分を見つめるという形で過去の自分を見出すかのような構図
大好き
#しのぶがたり
#しのぶがたり
#ノスタルジッククォーツ
思い返すと恥ずかしくなることってあるよね…
わかるわ
それにしても、これを含めて忍とPの2人きりな劇場は3つ
恋人か?
夕美ほどではないけど、これはなかなか多いほうなのでは?
#9時10分は工藤忍