【法話補足】番組『ホンマでっか』で「何かをやる時、準備する派、準備しない派」の問い掛けが。準備しない派は、現代風の人間で、使い捨てを主とする側と。準備する派は、古いタイプの人間で、物を大切にするを主とする側と。まあ、その是非は兎も角、時代背景によるものかな。日本に限ってと思うが。

0 25

こんばんは!みなさんは作品を作る時じっくり考える派でしょうか?それとも、頭の中をすぐにアウトプットする派ですか?私は両方とも好きなのですが、それぞれ違う魅力の作品になって面白いですよね♪
今週も1週間おつかれさまでした!✨(わさび)

0 11

厚塗りしてからレイヤーつかいまくって加工する派(?)です
左厚塗り 右加工版

0 1

バレンタインの前々日くらいに思いついて間に合わなかった漫画みたいなものと、ついでにキャラクター紹介っぽいものも付けました。

れんちゃんはチョコ色々買ってランダム交換する派(手作りはさくちゃんだけ)で、さくちゃんはホワイトデーにお返しする派です。

7 41


丘のモブ神様!自分の領域内ならとってもつよいぞ!
人仔はそれなりに保護する派でとってもマイペースで気分屋さん

1 5

棟方愛海は高校入った頃から白瀬咲耶タイプにキャラ変更する派としましては、このマシュマロに何かを感じ取らざるを得ない。

4 17

おはダ~🐘
ねむいね

頑張ってチョコ作ったから見て受け取って食べて🤜🏽🤛🏽
みんなはこういうチョコどこから食べる派?ダシャは頭から丸かじりする派😁
これとは別にお店のおいしいチョコも買ってあるから、おやつの時間に食べる💗たのしみ💗


0 12

ちなみにアイテム被ったら、フレンドの欲しいものリスト見てプレゼントする派(✳︎´∨︎`✳︎).°。
お返しできるアイテム無くてすみませんとメッセージ貰うけど、それは気にしないでいいのです!

1 73

基本的にグッズは全て自作する派閥なんですけどぬいだけは作れなかった図がこれです 3枚目の子

0 4

5-5節分で倒せたのがコレ。
途中でフレッチャーがカスダメくらったので磯風に交代。(カスダメは明石で修理する派)
レ級がいなければやっぱり楽ね。T有利だったし。

0 4

さーて、そろそろテストも近いな...。
俺はゲームと勉強はまた別モノだと考えている、だから勉強する時はしっかり勉強する派なんだ!
てことで、これから低浮上になることもあるので、よろしくです😄
やる気UPのために、このツイート1いいねにつき1時間勉強します!

8 36

ペンタブと仲悪くてラフと下絵はアナログでザカザカする派✨
初めからデジタルでラフも下絵も描ける人はスゴイと思う…

0 7

「申鶴」って打つ時「もうしつる」って打って変換する派

41 173

刀剣男士が無双をやると自分でプレイする派と全然違う刀でやる派がいるでしょうね。

164 1478

最初にドバッと色つけて、後から細かいとこ修正する派🎨
顔ができるとテンションあがるし、色付けると違和感に気づく。
デジタルってほんと便利だなぁ〜〜〜!😳
アナログとデジタルの二刀流が理想〜✨

2 18

【追伸】前もって『準備する派、準備しない派』で、こうした例も。参考書を揃え過ぎると、子供が勉強しなくなるというデーターが。揃えただけで満足し、勉強した気に。東大医学部500人の調査を7年間すると、以外に家の中に参考書が少ないと。わからない時だけ、それを求めると。これは皆、参考に。

5 45

今日は節分ですね👹
豆をまいて悪いものをお外に追い出しましょう!
鬼は外❣福は内❣
□┐(⌒▽⌒)/゜°。゜。°゜

豆まきは毎年する派です(๑•̀д•́๑)✨
まき方って、決まりがあるんでしょうか?
いつもちびちびまいてるんですが、ブワーっとまいたほうがご利益あるんですかね😅

3 11

今日節分なんだね!!
恵方巻き食べなきゃっ!🍣

みんなのおうちは恵方巻きの具は何派???
うちはお刺身買ってきて手巻き寿司する派!!

ちなみに食べ終わるまでしゃべっちゃダメルールは最初の1本のみ適用されます!
毎年変顔大会になります!!

2 14

こだわりポイント
この子はストロー噛み噛みする派です()

0 7

【同じ数秘でも違いはある:7編】
「7は本質を見るので、●●な考え方に多いのでは?」という投稿を見かけました。残念ながら、対立する派閥両方に7持ちさんはいらっしゃるようで、どちらにはいないという事は無いようです。
それぞれ本質とする事が違うか、出ている性質が違うのかもしれませんね。

24 210