//=time() ?>
ちなみにこれのサンオイルは個人的に描いてて大変楽しかった部分の一つだったりする。
特別指示がなければ商品が含まれるイラストにはだいたいクマを絡めたデザインで描いたりしてる。
3枚目のは別のイラストで描いたお酒。 https://t.co/UIwosay6zs
画像生成AIのhttps://t.co/yaKcUUTZWJを使って見ましたけど… なるほど。
僕は今まで生成AIが、絵師皆様の「敵」だと思っていました!
しかし実は敵でなく、むしろ「有能な助手」でした。
大まかに構図のラフ絵を描いて、それを生成AIに通すと、もっと細かな下絵がだいたい出来上がるのです。
七夕の夕餉が山盛り唐揚げになるかもしれない話 3/3
歌仙兼定はだいたい厨にいる18膳目の話です
夏のイベントにも持っていきます~よろしくお願いします
虎の穴■https://t.co/nBisQuEYu9
フロマージュ■https://t.co/vn1qmkUTJe
筋肉メモ②📝
腕の構造もだいたい理解できた……!
本当に複雑で、途中で何度も挫けそうになった;;
でも、これでやっと綺麗に描けそう!✨💪 https://t.co/ZdCRsNRHJv
#デザフェス61 #デザフェス61お品書き
デザフェス61で新しく販売するもののお品書きです!!これ以外にも既刊などはだいたい持っていく予定です。当日はライブペイントもするので是非見に来てください!!(画像は前回のライぺ)
今回作ったサングラス(薄い赤系のカラーレンズ)をかけるとだいたいこんな見え方になる。私がいつも絵にかける加工を少し強めにしたような感じ。
こうして見るとなんだかエモいよね。夕焼けの色味が綺麗に見えるよ
ちなみに私の漫画大ラフはこんな感じです。
だいたいクソ汚い字で殴りがいてます(笑)
それでも雰囲気はあまり変わらないように調整しています。
今は騎士の話ラフ描いてますが、軽く12P(1Pは注意書き)になったのでどうすんだろって感じです。
10P超えたのって腕相撲漫画以来です。