//=time() ?>
おはようございます(^o^)/
どろろと百鬼丸のつもりで描いてみました。
背景は先日撮った枝垂れ梅。
パイロットフィルム版のカラーどろろを観たら、どろろの服が、オレンジ色でした。
手塚先生の原画でも、オレンジの時があるものね。
どろろは衣装持ち?
今週もよろしくお願いします(◍′◡'◍)
#どうする家康
因みにこの時一向門徒が治めていた国がありました
その国とは”加賀”俗に『百姓の持ちたる国』と呼ばれました。
マンガどろろの舞台であり、恐らく手塚先生はどろろか百鬼丸が百姓のリーダーになる構想があった筈。
おそようございます。
ふるさと納税でいただいた乳製品を食べ過ぎたかしら…😱💧
↓どろろと百鬼丸のつもりで描いてみました。
どろろは長年ド貧民、コソ泥やってたから、胃腸は丈夫なのです。(ホンマか!)
良い一日をお過ごしください(^_-)-☆
2月14日は【#ふんどしの日】
(*´д`*)───ふんどし、とくれば───の #どろろ ちゃんも、もう何年も前になってしまいましたわ。
#1日一点とにかく描く #今日は何の日 #褌の日
メカクレの祖は誰か?(連載漫画キャラ)を調べてみました。
1964年〜サイボーグ009の島村ジョーが最古っぽいです。
次いで1967年〜どろろ。
1964年〜のカムイ伝は後半で時々メカクレ。ブラックジャックはもっと後です。
おはようございます(ⁿ○ⁿ)/
どろろと百鬼丸のつもりで描いてみました。
職場で腹が立っても、こんなことをしてはいけませんよ〜😅←やっとる💦
寒い朝です。
温かくしてお出かけください。
良い一日を(^_-)-☆