//=time() ?>
❝令和❞という新元号に改変を機してETS2での愛機であるスーパーグレートV・トラクタヘッドを貼らせて頂きます。
★スーパーフルキャブ+ハイルーフに載せ替え、愚流憂瘋夢太郎丸のようなスタイルに致しました。
#令和もよろしくお願いします
#ETS2jp
#ETS2愛車自慢
#三菱ふそうスーパーグレートV
ちなみに、それぞれの内装は
1枚目:コンドル(日産ディーゼル)
2枚目:ザ・グレート(三菱ふそう)
3枚目:アトラス(日産)
4枚目:キャンター(三菱ふそう) となっています。
@84928492Kamui ふそうの旧ロゴってこんな感じでしたっけ?
よく見かける土建屋さんキャンターはだいたいカスタムのロゴが付いてるのでキャンターはカスタム!メッキパーツ!ってイメージです。
国鉄キイテ87ほか
例のクルージングトレインを国鉄フューチャーしてみた。ちなみにキシ86は「すばる」となっている。東京~九州をやまと、上野~札幌は「ふそう」。戦前の特別急行は本当にクルージング列車並みの値段だったそうで。
腐草(ふそう)蛍と成る【6/11〜15】
腐りかけた草の下から蛍が光を放ち飛び交う頃。蛍は一生のほとんどを水中で過ごし成虫になってから一週間でその生涯を終えます。
「ほたる」餅を餡で包み豆の蜜漬けを付け寒天でつやを出した鹿の子餅。