//=time() ?>
「アリスとテレスのまぼろし工場」を観てきました
ボーイミーツガール青春群像劇×ファンタジーでいかにも岡田麿里さんってカンジの作品でした
中島みゆきさんの主題歌の荘厳であった かなりギャップあったけど
91年頃にるーみっく系の個人誌を2冊出しましたが……
車田本や永井豪本、セラムン本は今もオークションや古本で見かけるのですが、るーみっく本は全然見かけません😅
もはやこの世に存在してないのかもしれません💦
積尸気冥界波で黄泉比良坂に飛ばされたのでしょうか⁉️
それとも夢、まぼろし⁉️
『アリスとテレスのまぼろし工場』
街ひとつ丸ごと「幽霊」になってしまった怪異と考えると、噂を聞きつけて取材に来た岸辺露伴がまんまと迷い込みそうな舞台ではあるな……
「僕がデビューする以前の1991年で時が止まった街だと……? つまりこの街の住人は誰も僕の漫画を読んでいない!」
『アリスとテレスのまぼろし工場』観てきました。
がっつりハードSFでした。
そしてかなり『ゼーガペイン』でした。
二十歳前後で観たら一生忘れないレベルの傑作ですが『アイうた』以上にプロモーションで大失敗しているので普通に興味を持ちそうなライトオタク層にすらスルーされて終わりそう。
『アリスとテレスのまぼろし工場』
先週は風邪で高熱出して伏せっていたのでようやく観た。
結論から言えば傑作。
ジャンルは正しい意味でガッツリSF。
一番近いテイストを持つ作品は『ゼーガペイン』。
マリー監督脚本に興味がなくてもゼーガ好きなら観に行って間違いないぞ!
クライマックスのスペクタクルだけ見ててもいいし、登場人物の心の機微に注目してもいい。狼少女を愛でても工場のディティールにニヤリとしても劇伴に感心してもいい。
それぞれの要素が高レベルで、誰にでも観てほしい作品です。
#アリスとテレスのまぼろし工場
『ダーとジリンのまぼろし紅茶』
の主題歌CDジャケット
今日はダージリン様の誕生日で、おめでたい🎵
&
劇場アニメ「アリスとテレスのまぼろし工場」観て下さい✨
#ダージリン生誕祭2023
#アリスとテレスのまぼろし工場
アリスとテレのまぼろし工場に原画制作で参加させていただく素晴らしい機会をいただきました
ありがとうございます🙇♂️
I have participated on Alice to Therese no Maboroshi Koujou movie to do some key animation
Thank you very much🙇♂️
#アリスとテレスのまぼろし工場 #maboroshi
『アリスとテレスのまぼろし工場』
映画を初日に観て来ました。
好き、嫌い、恋、愛。
そういう相手に対する感情の入り混じりで
自分という存在(世界)が変化していくような物語でした。
中島みゆきさんの『心音』
「未来へ 君だけで行け」という歌詞がずっと気になってて、