りっちゃんがうまれたときのおはなし③

りっちゃんの右手の指がうまれつき2本欠損していたことで、悩み落ち込む毎日だったけれど・・・
一瞬で気持ちが変わったできごと。


7 9

りっちゃんがうまれたときのおはなし②

「泣いてしまう」
「他の人の手ばかり見てしまう」
「こんなふうに思うなんて子どもに申し訳ない」
…当法人によく寄せられる声です。

悩まないはずはないし、落ち込まないはずもありません。
でも、未来はちゃんと笑えます!絶対大丈夫😊

4 15

今日から3回にわたって、
りっちゃんがうまれたときのおはなしを。

「うまれる前にわからなかったの?」
これはよく聞かれる質問なんですが、
わからなかったんです。エコーではうつらなかった。

なので本当にびっくりしました…💦


3 15

うまれつき3本の指の右手を、
かくしたいきもち。

「かくさなくていいんだよ」
そう伝えることももちろん大切かもしれないけど・・・

かくしたい時だってあるよね。
つないだ右手をぎゅっとにぎって、
そんな気持ちも大事にしていきたいな、と母は思いました。

8 25

「もしかして自分だけ…?」
そんな気持ちを軽くしたい✨と始めた交流会。いつも「同じおてての子いるかなぁ」って楽しみにしています。
仲間の存在は本当に心強い!!です☺



全国600家族が参加するHand&Footでは全国各地で交流会を行っています✨https://t.co/guPkXIMt5B

1 14

うまれつき指が欠損しているりっちゃん。
年長さんになってまわりのお友達がちがいに気付くようになり…
落ち込む日も少し増えました。
生まれつきの人とのちがいに悩む子どもたちに…それでも味方はたくさんいること。伝えていきたいなぁと思います。

4 15

指が欠損してうまれてきたときは本当に心配したけれど…
りっちゃん、年長さんになりました✨

同じような症状を持つお子さんがいる親御さんは心配もたくさんあると思いますが…きっと大丈夫!
やり方は違えど少しずつ少しずつお子さんのペースでできることが増えていきますよ☺

7 16

『うまれつき3本指のりっちゃんの手は、
"四つ葉のクローバー"』
とってもとっても素敵な表現だなぁと思いました✨

7 24

どこで覚えてくるのか…(;・∀・)
(できたら外ではこの曲だけはひかないでほしいです…)

3 14

うまれつき右手の指が3本のりっちゃん。
そんなりっちゃんのお姉ちゃんが突然くどくどと…


7 10

縄跳びが始まった後。
先生から突然呼び止められてびっくりしてしまった母でしたが…


1 11

保育園で縄跳びが始まりました。
工夫次第で苦手なことも楽しくなる。
りっちゃんからの学びです✨

3 18

うまれつき3つの指では洋服のチャックはすっごくやりにくいのですが…
いつの間にか自分でできるようになり、逆にこちらがやりかたを教えられている毎日ですw

10 27

「なんで指が3つしかないの?」
なんでなんで?っていう疑問は周りの子どもからはもちろん、本人からも聞かれます😅なんて言ったらいいか迷ってしまう大人も多いと思うのですが…
母のとっさの答えが、意外に好評でしたw

12 19