//=time() ?>
風景画、練習
「ランドスケープ水彩スケッチ」ネイサンフォークス著より模写
不透明混色のバリエーションと下塗りの大切さ
左 ラングトン水彩紙ブロック
右 アルビレオ水彩紙
左は取り扱いしやすく右は目が細かく細かいにじみが美しい
#水彩
サムネで首斬れて悲しかったので前の絵も一緒にアップすることにしました。
これで切れたらもうあきらめます……。
絶対に補色は混ぜねえと誓って塗ったやつ。
アルビレオ水彩紙+透明水彩+色鉛筆
サンフラワーA画+透明水彩
紙をアルビレオ水彩紙にしてから、透明水彩への苦手意識を払拭できた気がします。
まあ、透明感の無い塗りをしているのですが!
色鉛筆も併用してます。無印の油性色鉛筆買ってよかった。
#絵描きさんと繋がりたい
#イラスト好きさんと繋がりたい #絵柄が好みって人にフォローされたい #みんなで楽しむTwitter展覧会 #拡散機関 #アナログファンアート #オリキャラは性癖の見本市 #うちの子
#コロリアージュ色鉛筆
#カラーインク 自主練 ☆
ケント紙も駄目💦
残るはアルビレオ水彩紙 ...