//=time() ?>
角度が悪いですけど
ハジロカイツブリです。
コレを見ても、よっぽど鳥好きでないと区別なんてできないんですよね。
わかりやすく特徴を知って欲しいからデフォルメして描いています。
それが正しいかは知りませんが、生き物の違いを一目で知ってもらえる1つの方法と考え、これからも試行錯誤します🙂
そして今日、ついでに通りかかった、二条城お堀で、見かけた鳥たち。ジョウビタキ、カイツブリはまぁ自信あるんだけど、3枚目はバンと、ホシハジロ?の夫婦?4枚目はハシビロガモ?だと思うんだけど。よくわからん(汗)。
まんまるクッション以外にもいろいろいました
比較的あまり見れないハジロカイツブリとカンムリカイツブリに興奮してたのでカメラの中は若干ピンボケしてるカイツブリにまみれております
かわいいからよいのです
💚#ネイチャー・ジャーナル #Naturejournal 31年前の今日(1987.12.20)は、上平井干潟で「カイツブリ」をスケッチ。#sketch #drawing #birds #ネイチャースケッチ
プカプカと流れてくるのは、スリッパ?ハンディモップ?
...あの猫耳はサリーちゃんのパパだ!
カイカイしたり、大あくびしたり、すっかり寛いでるね。
#藤沢市 #境川 #カンムリカイツブリ
ハジロカイツブリ(夏羽)描きました😊
金色の飾り羽が綺麗ですね✨
全然羽白じゃないですが、冬羽は白くなるようで、季節によってこんなに色が違うのも不思議ですね。