//=time() ?>
#9月17日は何の日?
MD版「ガントレット」発売日。
四人同時プレイ可のACのACTゲームをM2が移植。
ゲーム性を損なわない移植に加えて、追加モードやBGMも非常に評価が高い👍
当時買い逃した身としては、権利関係の困難さを承知でMDミニ2への収録に望みをかけたが、結果は皆さんのご存知の通り…😭
FEZキャラSS
キャラ:REON3
頭:コマンダーヘッドガード
体:コマンダーアーマー
腕:ゴスホークガントレット
脚:コマンダーレギングス
足:ゴスホークグリーヴス
アクセ:ランタンを持つ擬似妖精
日本にはない言葉やことわざは時間はかかるけど意味を知ると賢くなった気がする
とはいえ最初のプレスガントレットは全く解らず1年寝かしたあとで作者さんに直接聞きました
ひっきりなしの取材のことをそう呼ぶらしい
しらそんすぎる
良く見ると所どころ変わってますね!
表情が柔らかくなっていますし、ガントレットも一新されています(もしかしたら騎士時代のモノ?)
あと丸めた新聞がなんだか良いですね✨
「なんか見ようによってはここだけデザインが浮いてるような…」
と、たま〜に気にならない事もない事もないような気がするゴッドガンダムのガントレット部分の黄色いカギヅメ
もしかしてバード形態変形時用のデザインの名残りだったりするのか
エピオンの腕ツメみたいになる予定もあった、とか?
キャラ被りゲームで@karaage_ponzmanさんの子をかかせていただきました。
お題
星 リボン ツリ目 ガントレット ピアス フェイスペイント
\『鍋で殴る異世界転生』はB6サイズなので、大きい紙面で白狼先生のイラストが楽しめます/
画面の大きなスマホ・タブレットをお持ちの方は電子で、そうでない方は物理がオススメです。
また、物理書籍はガントレットを着けていても読めるので冒険のお供に最適!
https://t.co/MrmIli5rR0
その昔、ゲーセンやデパートの屋上遊戯場などでよく見かけたガントレット(1985:アタリ)
理不尽圧倒的な敵の数をショットで駆逐していくゲーム性が面白く、後ろから見ているだけでも手に汗握るものがありました。
その後のシリーズも多くのハードに移植されたので遊んだ事がある人も多いと思います。