//=time() ?>
📎【きなこもち】
"お値段" ★★★★★
"ぽさ度" ★★★★★
"すき度" ★★★★★
………………………………
"チロル戦隊もちレンジャー" より
その②。
九州出身のコアファイター参上!
火をつけて、
困るランプはなんじゃろね??
たべると体力が10~40
かいふくする!
#チロリスト
#NowOnSale
より正面以外は耐えられてそれなりに小型なGブルで戦いたいと思うに決まっている。逆を言えば、Gブルの欠点は正面装甲位なのだ。
次にGスカイだが、こいつは恐らくTINコッドやコアファイターの後継であり、コアファイターの強化型とも言える。コアファイターの性能はここで語るまでもなく優秀なので
アルビオン
0083で登場するペガサス級強襲揚陸艦。
MSカタパルトとコアファイター用カタパルトを分けたり、レーザー推進システムを採用する事で効率良く大推進力を得たりする等、合理的に造られた戦艦。
内部は図書館、展望室等があって乗員のメンタルも配慮してる。
デザインは河森正治さん。
いや、まあ「黒く見えるのは影で、コアファイターのキャノピーが隙間から見えてる」みたいな解釈になるんだろうなってMGVガンのこの部分見てて思いはしたけど、でもまあ設定画でもなんでもここは黒なので変と言えば変なんだよな… https://t.co/zV38q432ET
@Tirthika アニメや設定画のコアファイターの大きさをそのままキット化してあるんですよね。
他のキットが似てなさすぎると思います……!
以前コアファイターの合同誌に寄稿したRX-78ガンダムです。
コアブロックシステムを初めて搭載したモビルスーツということで、自分が立候補して描かせてもらいました。
記憶を頼りに、資料をいっさい見ないでガンダムを描いてみました。
答え合わせしてみると、ヤバいレベルで青い部分が足りてませんね……あれ、コアファイター以外白くなかったっけ?
盾もね、変な感じはしてたんですよ。
#バトオペ2
Ex-S……Ex-S……Ex-S……
そうだ、もっとEx-Sし続けろ……
コアファイターとメガランチャーをこすりつけ、Iフィールドとメガ粒子を混ぜ合わせろ!
いずれはペズンの奴らも巻き込んでやる、善人面した教官どももだ!!
Ex-S……Ex-S……Ex-S……