Reflection

「美はわたしたち自身の善の願望を鏡のようにはね返す。美はスフィンクスであり、謎であり、痛ましくも苛立たせる神秘である。」
 ──シモーヌ・ヴェイユ『ヴェイユの言葉』

photo:©Natalia Drepina,©Robert Hutinski,©Katia Chausheva,©Antonio Palmerini

56 208

湖川友謙 デザイン 超時空騎団サザンクロス 軍病院・医務准士官(看護婦)「シモーヌ」ロボテックシリーズの登場人物一覧:第二世代編 >> 3.1.4 軍属(技術者 や 看護師 など)https://t.co/rSHxwk3nVF 

3 1

今日のキレイな一枚。

Zita Johann ジタ・ヨハン
オーストリアハンガリー出身のシモーヌ・シモン系猫顔。ポルトガル移民が住む漁村が舞台の『虎鮫』で左端R・アーレン、E・Gロビンソンと愛憎三角関係に。ちらり後ろにV・バーネット👍 ジョーズより怖い場面あり。『ミイラ再生』ではボリス先生と。

6 17

描き途中シモーヌ&ドール。塗ったらちょっとアニメ誌のピンナップみたいになった?
かおがいまひとつ決まらぬ…

0 2

ひたすら俺得なカーグラビア風エイジ&レイズナーとシモーヌ&ドール描き途中。スケールが合ってないのはもういいんだ…いいんだよ…見栄え重視てことで💦

0 4

シモーヌとイブ

Simone Signoret et Yves Montand

2 15

今日の発掘品。笹本祐一 著「エリアル」6巻。以前も挙げたエリアルの6巻。敵側オルクス艦長ハウザーと経理部長シモーヌのごたごた。些細な誤解がシモーヌの退職、見合い結婚と突き進み、大逆転の大団円でハウザーとゴールインするまでが描かれてます。(当時作者は未婚)

0 0

ラ・セーヌの星 シモーヌ・ロラン | katerina18 https://t.co/EZDj36KvVT

1 7

ちょろっと顔出し程度の出番だったシモーヌ、次回はそれなりに活躍させるつもり。
2枚目はすっかり上げ忘れてたゲーム用に用意した立ち絵
【ゲームDL】https://t.co/wvJvGn3k94

1 6

食べるということ。

「幼いころからはじまり、死にいたるまでつづく人間の大きい苦痛は、見つめることと食べることとが、ふたつの別々ないとなみであるということである。」
 ──シモーヌ・ヴェイユ『重力と恩寵』

©Crystal Lee Lucas,©Laura Makabresku,©Natalia Drepina,©Mira Nedyalkova

72 324

夢の翼。

 翼とは超自然的な器官であること、翼とは恩寵であること
  ──シモーヌ・ヴェーユ「プラトンにおける神」

©Anka Zhuravleva︎, ©︎Kamil Vojnar, ©︎Aliza Razell, ©︎Damian Drewniak

60 229

古いパソコン開いたらなんか忘れていた絵が出てきました。8年前という事はまだアナログ原稿にデジタルで色付けしていた時の絵ですな。ちょっと若めのシモーヌ。#ラ・セーヌの星

104 224

アンジェラ・バレットの絵、大好き。白雪姫の、雪の上におちた血のひとしずく、忘れられない。

 白い雪の上の血。罪なきことと、悪と。悪そのものが純粋となるように。
  ―シモーヌ・ヴェーユ 田辺保、川口光治訳『カイエ2』

絵:Angela Barrett『Snow White』

8 36

人間の愛情は吸血鬼の愛情である。ある人間を愛する。すなわちその人間の血を飲むのが好きだということだ。
 ―シモーヌ・ヴェーユ

私たちが愛している人を、私たちは食べることしか夢見ない
 ―エレーヌ・シクスー

写真:Natalia Drepina
https://t.co/vwFFHQkBFj

30 112

バルベー・ドールヴィイの『魔性の女たち』は昔、国書刊行会「幻想文学大系」の一巻として悪魔に魅入られたように読みましたが、現在は『悪魔のような女たち』と改題され文庫化されてました。原題には近いでしょうがシモーヌ・シニョレの映画みたいな...仏語1937年版と1910年版の挿し絵、2枚ずつ(n)

5 28

アニソンEX、シモーヌさんとロビンさんのショウタイムはもうすぐ!そして終電までのシンデレラと♡

6 26

いよいよ今夜はアニソンEXですよ!
シモーヌさんにロビンさんのショウタイム1回目は終電前後辺りかと。んでジブリタイムはその後の予定!
とりあえず雨ですけど待ってるから!!

8 6


ラクロスヴィヴィとシモーヌをまぜまぜしてみたら意外と合うんじゃないかというフレからの依頼ですw
違和感がないように作れたと思います\( ・ω・)/ふおー!

8 54

白い雪の上の血。罪なきことと、悪と。悪そのものが純粋となるように。悪は、苦しみ、それも罪なき者が苦しむという形をとらないかぎりは、純粋でありえない。苦しみの中にある罪なき者は悪の上に救いの光をそそぐ。

―シモーヌ・ヴェーユ 田辺保、川口光治訳『カイエ2』

写真:Polina Washington

23 96