//=time() ?>
2016~2020MMD布袋xミク まとめ(布袋ファン向け) #初音ミク #VOCALOID #MMD #MikuMikuDance #1052C-Re #布袋寅泰 #ギター #HOTEI #布袋ミク #MMDジャケットアート https://t.co/1U23FHFDTQ
Sawa AngstromのNew Single!
"Plastic Moon"
本日デジタルリリースしました!
ジャケットアートワークは“ぱいせん”(@ohtake69s )さん!
まじ最高すぎる!
夜にぴったりの曲なのでぜひ聴いてください🌟
みっちぇ(亡霊工房)(@mittye97)
1987年生まれ。埼玉県在住。2010年よりフリーランスで、2018年からは合同会社亡霊工房に所属。本の装画やCDジャケットアート、イメージボード、コンセプトアート制作が主な仕事。作品テーマは文明、継承、人。
https://t.co/qOHMPwob2R
#VISIONS2021
深夜に「イヤホンジャック」がトレンド1位になってるとやっぱり「おっ?」てなりますね。
CDジャケットアートワーク担当させていただいたPANの新譜「イヤホンジャック」は11/11発売!
グッズとセットもありますよ!(シャツ色で毎回ぎりぎりまで悩むタイプ)#PAN06 #iPhone12 https://t.co/GSXOVpQGxY
ほてみくさんのお誕生日ってことで、ひさしぶりに #MMDジャケットアート を。
#林田健司 のMarronのジャケットって色味とかライティングとか表現するの難しすぎて全然似なかった(;´∀`)
『ポートラインより』は @theworldwill のプライヴェート・レーベル automatic au go-go からのリリースで、ジャケットアートワークは SSW で画家の soto さんによるものです。また、CD 付属のブックレットには、Superfriends 塩原さん @superfriends2 にライナーノーツを寄稿していただきました。
「色纏う人展」のジャケットアートを描いて下さった山下良平さん(@yashitama )の個展にお邪魔して来ました。
いざ生で見てみると立体感もあり、さらに迫力がありました。
明日までなので、お時間のある方はぜひ😌
すごくパワーをもらえるよ。
1972年11月25日、ファーストソロアルバム「大瀧詠一」発売。このアルバムのジャケットアートを担当したのはデザイナーの中山泰さん。以降大滝さんの多くのジャケットアートを手掛けた。また大滝さんから中山さんへの注文は全然なく、雑談後に「じゃあ、頼むわ」と打ち合わせが終わるという。
DSKYのジャケットアートは
アンソロジーだし…作家ごとにいろんなケモがいるだろうし…と
5
「デカいヘビー級
標準オスケモ
チビの小兵対決」
6
「陸/海/空のケモチームの団体戦」
とダイバーシティ配慮😸😿🙀をボンヤリ考えてたことを思い出しました
無観客ワンマンからもう1週間。
時の流れは早い💦
当日の映像はあと1週間はアーカイブ視聴できるので見逃した方はぜひ↓
https://t.co/AecAvvkxKf
そして2ヶ月連続シングル第1弾『ニューヒューマン』も予約受付中です↓
https://t.co/1HxSqMiaA1
ジャケットアートは @lain_asakura さんとのコラボ🔥
【お仕事】
7/29(web)に配信リリース💥
4ピースピアノロックバンド
Another Hometownさんの
ニューシングル『secret』の
ジャケットアートワークを
担当しました!
イメージは朝目覚めたら隣にあのコがいて僕に微笑んでいる…
という妄想している男のコの目線です。
ぜひチェックしてみてください!
明日より受付開始です!
いっぱい売れますように!
の願いも込めてジャケットアートワーク公開です!
俺様のイメージ通り…いやイメージ以上の仕上がりです!
中身も外見も最高の作品!
このジャケの様にまだまだガンガンに暴れ回りたいと思いますのでよろしくお願いします
みんな買うてな!(°_°)
Sons of Kemetもカッコよかったしこの辺りは掘り出したらキリがなさそう・・。ジャケットアートワークもstrata eastっぽくてかっこいいんですよね。
つい先日、待望のサブスク配信が始まった彼女のサーブ&レシーブの大傑作1stアルバム『SERVICE ACE』のジャケットアートワークを担当されているざきよしちゃん先生にREQUで似顔絵を描いて頂きました!めちゃめちゃ素敵なイラストを有難うございます!相当盛って頂き恐縮です(^_^;)
あと彼らは音楽活動に必要なものすべてを自分たちでこなすというスタイルで、作曲とジャケットアートは女性のÁgnes Tóthが描いてるとか😳
作詞や演奏は男性のMihály Szabó担当。
マジすか多彩すぎて凄いわ😳