//=time() ?>
ココナ
宇宙ドッグ族のモン娘
宇宙を旅する最中大魔界に偶然漂着した
第25惑星(大魔界)の原生生物(住人)に興味津々でお持ち帰りを画策している
最初に邂逅したルリエが特にお気に入り
元ネタは恐らくソ連のスプートニク2号に乗って宇宙へ行ったクドリャフカ(巻き尻尾のワンちゃん)
#今日のモンはれ
C97スプートニク新刊『男玩SRW EX』、とらのあな様にて委託販売開始されます。いつもとはちょっと違った趣向の『男玩SRW』をどうぞ。
通販は以下のアドレスより。
https://t.co/kWap21iqjF
冬コミ新刊のご案内です。今回の『男玩SRW』は番外編としまして、ビークルあり人間タイプあり特撮ありトイオリジナルありと色々枷を外した内容でお送りします。
4日目西さ-22a(お誕生日席だよ!)「スプートニク」にてお待ちしております。
◆10/14発行 安コ新刊情報◆
『スプートニクの温度』B5/42P/※センチネルバース
◇とらのあな→ https://t.co/eCIptallQf
◇pixivサンプル→ https://t.co/ry628uZT6B
【商業お知らせ】スプートニクコミックスさんで連載させて頂きます「運命じゃない男」がコミックシーモアさんで1~3話一挙先行配信開始されました!https://t.co/tcL8hP0V8J
年下執着攻め×未亡人おじさん🤗
昼に呟いたのリンク忘れてたからやり直し…何卒よろしくお願いします!
@idonum ポスターはドア隣から戦艦ポチョムキン、宇宙開発、大祖国戦争…テレビ横の灰皿の奥にあるフィギュアはスプートニクでしょうか?失礼しました…
#毎日絵一枚上げる
夏コミ2日目 よ-02a「スプートニク」
改めて新刊のご案内です。キカイオーまんがの既刊(価格ちょっと改訂しました)もありますので、そちらも併せてよろしくお願いします!
アポロを月へ送ったサターンVロケットは110m・2000トンというお化けですが、ライバルのソ連(ロシア)のN1という試作機もほぼ同等のサイズ。
ちなみに今も現役のソユーズ宇宙船は元々有人月面探査用宇宙船でした。打ち上げ用ロケットR7に至ってはスプートニクの時代の物をまだ使ってます
人工衛星スプートニク打ち上げ成功の翌年、1958年に出版された宇宙探査についてのグラフィック本。宇宙服やロケットのデザインがパスト・フューチャー感たっぷりで、まさに空想科学。4枚目はウィリー・レイ博士のデザインしたロケットに似ています(n)
https://t.co/8FD78bdjpM
「ひとりぼっちのソユーズ」のカラーイラストを吉田健一さんにいただいてしまった! ツイッターに上げる許可を頂いたので、みなさんにもおすそ分けします。最高のユーリヤとスプートニクを見てください。
Fusion360でスプートニク1号を造形しました。3Dプリントをしてフィギュア作ってみます。
#indiedev #indiegame #op1953 #op1953開発広報 #Fusion360 #sputnik #space
#C95
新刊入稿致しました。剣と魔法と文明破壊と衛星両断諸々が入り乱れた一冊となりました。土曜日 東2ホール M-10a「スプートニク」へ是非お越しください。