//=time() ?>
台座完成【PGエクシア】キレイ仕上げにするつもりが…orz スミ入れのブラックが染みて意図しないウェザリング状態。最初からやり直したいよ〜まあそれは次回にw 全面スイッチ部分にネオマグ固定の隠し蓋を作成。これで本体以外は作業完了!乙(・∀・)ニヤニヤ
虹彩の左右に彫った太さ0.3mmのスジ彫り。半端な長さはやめて虹彩に密着させてしまえ……と試してみるも、これだと0.3mmは幅があり過ぎにも見える。でも0.2mmにしたところで実際はスミ入れの加減でいくらでも変わって見えるしなー。
とりあえず一度画像上げといて、寝床でつらつら眺めて考えよう。
昭和のキット(平成再販)を令和に作る
バンダイのプラモデル
ゲットマシン イーグル号
缶スプレー塗装クリアー吹いてスミ入れまで😄
チッピングとかハゲチョロとかどうするか思案中
模型で言うところのスミ入れをしてみた。割と引き締まったカンジで感覚で造ってツール頼みの自分には今の所あってるかも…
しかしこいつの材質なんだろ…考えたこともなかったわ(;・∀・)
スミ入れをすると今までなりを潜めていたリベット達が際立つ…
『この為に頑張ってリベット打ったんだ…!!』
と、思うのと同時に
『結構端折ってるしリベットライン曲がってるじゃ無ェか…畜生!!やり直してェ…!!』
と、なるのが私の模型です。笑
1/100トライゼータ進捗。基本塗装は終わり、スミ入れをしました。
あとはデカール貼りとクリア塗装。超剣ミノフスキー・ザンバーは、コンテストサイズにあわないので、今回はあきらめます(^_^;)
https://t.co/gc8550EDTb
「HGUC 1/144 RX-9/C ナラティブガンダム C装備」が完成しました。
スミ入れと付属シールでの仕上げです
タミヤ スミ入れ塗料。
こんなに沢山使いきれないから迷ってましたが評判が良いから購入。
スイスイ溝に流れる液の濃さは絶妙かつ完璧でした。
@tamiya_plamodel