エンジン
推力偏向ノズルは二次元タイプで
うーむむ

4 8

(2021-11月分)その2
構想中の シリーズ。
・『F4&SHIKIGAMI』(WIP)
・『成層圏の卑弥呼』(WIP)
・『水中戦闘機東都SSMF525』(台湾海軍)
・「これなーんだ?」(正解はポンプジェットノズル)

3 10

いつぞや作った1人乗りSSTOにVTOL能力を持たせたり逆噴射を強化したりと色々とアレな改造をして遊んでいた。ストックパーツにはペタっとした強力なエンジンが無いので下のノズルのデカさが気になる所だ

3 13

冷却デッキ付きノズルとアフターバーナーの組み合わせは心を癒してくれますね(再掲)

115 489

大容量 4L 二つ除菌モード 恒湿機能 28dB極静音 360度回転ノズル 最大40時間連続稼働 加湿量三段階調節可 タッチパネル 空焚き防止 上から給水 省エネ 人が集まる空間に大活躍
価格:¥13999円




卓上 MILIN

0 0

ZZでの同級船は、メインノズルの配置など細部がいろいろ異なることが分かる。

0 0

ガタリンピックガンダムとムツゴロウガンダム 
普段はガタスキーでムツゴロウガンダムを釣っている
泥を吸って排出するノズルが体にいくつも設置されている
https://t.co/mBLlDEvIaU

28 88

久々の模型購入ということで駿河屋から届いたホビーマスターのSu-30SMを開封
付属してる兵装をフル装備したらKh-31×2、R-27×4、R-73×4になる
Su-35Sみたいに推力偏向ノズルの向きを変える部品は付属してない
やっぱり複座でカナード付いたフランカーはかっこいいな

0 3

Siriの穴に角度ついたノズル装着しなきゃ汚せないよな〜!
そんな場所はよぉォォォ!
イラつくぜぇェェェ!

0 0

ネオン
・変形できる異型頭巨乳娘ロボ(ほんとにロボ)
・紫のカラーリングでそこそこ硬い。灰色は柔らかい
・ステレス戦闘機に変型。
・足はエンジンノズルそのままで靴が履けない
・こいつもフードと主翼を外れるがアーマー風なのでおべべが着れない
・胸はエアインテークのショックコーンになる

3 7


ガンダムのランドセル
ノズルならまだしも
デカいバーニアつける奴嫌いなんだよ
あたかもこっちがリアルで正解なんて気持ちで
商品展開するバンダイムカつく
初代ガンダムに関しては
今バンダイは偽物しか出してねえのよ
プロトタイプやMkII以降と間違えるな!
あ~ランドセル問題

1 1

わかんないことだらけだけど、腕動かしてみたり顔に落ちる影とか別パーツにしてみたり前やってなかったことやってみたぞー!
まだまだ調整不足だけど一旦休止してもう一体作りたい。
ケモキャラ作りたいけどノズルの作り方解説してる人いないですかね…作ってる人はいれど方法は見つからないですね…

0 1

ノズル新造してエルメスに付けた

3 16

今日一番感動したのは、久しぶりに使った掃除機のノズルのこの穴(?)だった。今までどうしたらいいんだよ!!って思ってたところのホコリはこれであっさり吸えた。この子は何年も家にいるのに!初めて知った。メモ🦧

0 0

股下のノズル配置とか爪の形状とかがわかりやすい。
あと胴体下にプロペラントタンクとかも。

10 26

R-7/Soyuz用のRD-108と
SpaceX Starship用のRaptorエンジン

ひとまず144スケールでテスト出力用に各部サイズ調整してます

モデリング時間は
ノズル15秒
ターボポンプ10分
配管/配線/ブラケット関連に2年以上
…くらいの体感です(j_j)

15 56

最近、やらかしとモチベ低下で手が止まってたけど、少し持ち直したので、
作成やってますよ~アピールしてみる(;^ω^)
寸法の再調整と合わせて、ノズルと軸穴部分の別パーツ化をしてみた
ただ、シリコン型にする場合、これが正解かが分からないんだよね

4 16




今日の竹尾ゼネラルカンパニー日報

今更ながら一度も変形させてないモードが多々ある事を思い出しましたw(^_-)

トライダー・ホーク改
トライダー・モビル改
トライダー・マリン改

首もとのジェットノズルパーツを追加でこさえました〜

5 23

本日のFUSION360
今日はランドセル
丸ノズル部を作りこみ
相変わらずモールド配置センスなし!
そろそろ腕書いていくかね



1 16