//=time() ?>
加工して遊んでみる。
1枚目…ハーフトーンパターンを被せてオーバーレイ状態にしたもの
2枚目…ノイズブラシを全体に塗ってソフトライト状態にしたもの
ハーフトーンだとポップさが出てノイズブラシだと柔らかさが出る〜!絶妙なテクスチャの違いで表情まで変わって見えるから面白い。
#皆さん線画と塗った後を見せてください
1枚目)ラフ(実は3枚目)
2枚目)ペン入れ(Gペンと丸ペン)
3枚目)塗りとテキスト配置
4枚目)ハーフトーン化
メディバンだとハーフトーン化が簡単に出来るのでやってみた。陰影がハッキリ塗り分けられていないので、イマイチですが(汗)
♯2020年自分が選ぶ今年の4枚
この辺かな〜〜〜ってのをば。
ハーフトーン追加でいじるの楽しかったりらくがきの延長線上のものだったり色塗り模索が楽しくなって来たり…そんなのんびりとした一年だったけれど来年もゆるりとやっていきたいですなぁ
椅子に座る男性
←グレースケール
カラーハーフトーン→
フォトショのカラーハーフトーン、
画像表示サイズでモアレが出ちゃうなぁ。
#AdobePhotoshop #スーツ #椅子