コンブグ・ヨンガゲ 4,509m
パプアニューギニア・ビスマルク山脈主峰にして国内最高峰。現地語名は『岩の集まり』を意味するとか。別名ウィルヘルム。
結局ヨンガゲの綴りは分からず。コンブちゃんです。
頭の羽根は極楽鳥をイメージしてます。
でかいよ!

0 30

茨城県庁二階では少数民族の写真展が開かれていて凄い満足度高いですよ!
パプアニューギニアのアサロ族“マッドマン”かっこよすぎか!

5 10

8月25日🐱 【コーヒー生産国:パプアニューギニア独立国】清涼な気候で十分な降水量と豊かな土壌が、コク、アロマ、酸味、甘みのバランスに優れた大粒のコーヒーを生産してるよ!

3 17

日本付近とパプアニューギニアの西の海域からNZに掛けての海域、M7+かも。
北海道周辺は、もういつ動いてもおかしく無さそう💦
規模は分からないけど、複数有るとは思う。

九州の西の海域、変に避けてるな…

今週は先週以上にアカンかも😥

7 24

特に太平洋側に広く前兆が出てる。
三陸沖海溝付近は特に注視!
東海の遙か南も怪しいな〜💦

パプアニューギニアが大きく動いて、トンガフィジー付近も不穏な雲。

マリアナ諸海溝付近でまた大き目が有るかもか?

1 11

ケニアAAをカリタで☕️
あー、やっぱコクがあるコーヒーが好きだなぁ(´﹃`)

パプアニューギニアもおいしいけど、こっちもおいしいです☆

また夜にアバカのフィルター使ってコーノで試してみよっと( *˙0˙*)۶

0 20

三陸沖、房総半島南沖、気を付けて下さいね!
西日本は全域警戒!

ついでに、日本の遥か南にデカイ楕円!
フィリピンやパプアニューギニア含む…

4 12

そしてパプアニューギニア産ビールを飲みながら、さやぶ~さん自らの山本五十六長官機調査レポートを拝聴しつつ忘年会の夜は更けたのでした(^ ^;

1 12

6月30日🐱 【コーヒー生産国:パプアニューギニア独立国】清涼な気候で十分な降水量と豊かな土壌が、コク、アロマ、酸味、甘みのバランスに優れた大粒のコーヒーを生産してるよ!

14 34

昨日も地震のニュースがありましたが、今日はM6.6の地震がパプアニューギニアで起きたニュースが飛び込んで来ましたわ。地震大国の日本も他人事ではないですわ(>_<)

0 0

何をどうやってもSNSでパプアニューギニア料理店として拡散され私の露出が多くなるにつれイロモノの企画店だと思われることになるので、私は一切顔を出さないパプアニューギニア料理も出さない純粋に珈琲を味わってもらうための喫茶店を平日開くことにしました。
【喫茶ニウギニ】間もなく始まります。

24 34

11月1日🐱 【コーヒー生産国:パプアニューギニア独立国】清涼な気候で十分な降水量と豊かな土壌が、コク、アロマ、酸味、甘みのバランスに優れた大粒のコーヒーを生産してるよ!

20 42

朝から、大人のスタバ♡
広々とした静かな空間で飲むコーヒー、幸せ♡

コクと深みがあるのに渋みの少ない
素晴らしいコーヒーでした。

RESERVE

0 19

レイラ・ジェフリーズ(Leila Jeffreys)による「ビロエラ」。パプアニューギニア出身、オーストラリア在住の写真家。美しさと多様性を捉えるために鳥の写真を撮影し続けています。冒険好きな両親のもとで育ち、幼い頃から自然に親しみながら育ちました。自然保護に情熱を注いでいます。

396 1007

宮越屋珈琲ポールタウン店カフェバザール、今月のおすすめコーヒー、パプアニューギニア。カップ&ソーサーはウェッジウッドのスイートプラム。

0 3

今日のパプアニューギニアには曇のち雨、きぃつけていってらっしゃい!

2 11

レイラ・ジェフリーズ(1972〜)による「ビロエラ」。パプアニューギニア出身、オーストラリア在住の写真家。鳥や野性動物の保護を行っています。野生のオウムを撮影したシリーズです。

471 1014