先日アナログで描いたイオ=フレミングを今度はデジタルで描いてみました

0 4

フレミングの左手の法則ごっこ。トモシカ is パワー。
Fleming's left hand rule. Is Tomoshika Heat? No, she is Power.

58 199



1941年(昭和16年)にイギリスのオックスフォード大学附属病院が世界ではじめてペニシリンの臨床実験に成功したことによる。

小学校の図書室で、ペニシリンの発見者であるフレミング博士の伝記「ペニシリンの戦士」を読みましたね。純真だった頃の思い出です。

2 12

みはじ📝懐かしいです〜💯

実は密かにトロンボーン持つ手を
フレミングの左手の法則
だと思っています😁

0 8



女の子も可愛いから見て。
私のフレミングちゃん最高じゃろ??
法則のおてては絶対忘れないんだぜ?
控えめに言っても最高じゃろ?

3 14

イオ・フレミング
こんな厳ついイケメン顔してて戦闘センスも抜群だけど鼻炎持ちっていうギャップが好き

21 226

エルジー&フランシスはMGS3でソ連領内から脱出に使用したWIG?、 ウィリアム・フレミングはMGS2のゴルルコビッチ兵、レオーネ大尉もバックパックを背負ったゴルルコビッチ兵?、ラ・クラウンはMGS2の天狗兵。
断定が難しいのもありますがこうしてみると本当に色々描き込まれているんですね。

24 85

子「クリスマスツリーの飾りから電磁波って出るの?」

父「出ているかもな」

子「電磁誘導の法則、知ってる?」

女(サッ)

父「ゴメンヨ~💦ナナサキィ~~💦💦💦」

子「パパ、あれ『フレミングの右手の法則』だよ?あの女性と何かあったの?」

母「あ~あ。見ちゃったんだ」

1 4


よりもっとカジュアルに繋がれそうなタグ作ったよ~
創作キャラのイメージボイスを当ててほしい人やボイスを当てたい人が繋がれたらいいな
自分はニコラス・シューターというポストマンとフレミング・フィフティという画家のイメージCV募集中です

8 5

何故かぜんまいざむらいがトレンド入りしてるけど私的にはマリー&ガリーを推していきたい。性癖を拗らせた作品(沢山ある)。推しはフレミングです……

966 5856

9.ハータ・フレミング

磁気のように回る念動力場を用いる異能者ということで、始めて電気学会のメンバーに選ばれたハータ・エアトンからハータ、そしてみんなおなじみフレミング左手の法則からフレミングである。

基本的にある程度、バケツヘルム卿周りのキャラは科学にちなんだ名前になっている。

0 1

フレミングちゃん性別🔄

9 46

選ばれたのはフレミングちゃんでした🤟

0 17