//=time() ?>
フェラーリ126C2ペパクラ化
モデリング編
パイピングほぼ完了!
この辺でやめときます。なんかキリがない・・・
次はテクスチャ制作です。
#ペーパークラフト #ferrari #gillesvilleneuve #F1
フェラーリ126C2ペパクラ化
モデリング編
コクピットのパーツが大体出来たので、
次はタミヤのドライバーフィギュアを参考に
体部分を制作
#ペーパークラフト #ferrari #gillesvilleneuve #F1
もうすぐイベントも始まるので、モニタの上で司令官を応援する「お座り朝潮ペパクラ微修正版」を作ってみたり。
(以前公開した物を微修正しての再うp版)
固めの用紙にお好きなサイズで印刷して組み立てると色んな所に腰掛けますよ~。
https://t.co/k26isVZ5ZQ
pass:asashio
フェラーリ126C2ペパクラ化
モデリング編
ザックリ調整完了
もう少し細かくチェックしていきます
不足パーツも追加していきます
#ペーパークラフト #ferrari #gillesvilleneuve #F1
ペパクラ用モデルのトゥーンレンダリング遊び継続中。メタセコ上では気づかない問題点も発見できる。細かいモールドは展開図作成後CADやイラレで描けばいいので本来3Dレベルでは不要だが楽しいのでつい。1/1000プラモ色塗り分け検証にも使用中。 #yamato2202 #アンドロメダ
ZBrushでペーパークラフト作ると10万円超えるけど。
Sculptris(無料3Dソフト)で造形→Blender(無料3Dソフト)でローポリ化→ペパクラデザイナー(英語・試用版)なら無料で可能。
私が「リアル粘土で作った方が早い!」と気づいたのは、ペパクラに変換した後。
#2016自分が選ぶ今年の4枚
オリジナルな水彩とペパクラより説明用がオススメなんじゃぁとモノクロのお気にと緩い感じの艦これと。後は最近のオリジナルのメイドさんも気に入ってますが去年はあんま描いてないなぁ・・・。
ペパクラ眼鏡は原寸図をHPからダウンロードして印刷すると自宅でサイズが確認できます。ダウンロードはこちらからどうぞ>https://t.co/X9Qr4EW8d7
ザバBARのお盆①
地球座GXさん @tolo_c にザバBARのペパクラ作ってもらいましたw
印刷方法はブログなど参照してみてもらえれば https://t.co/0bVXicsWMu