第53話/3 「工場にはタルエルが居るから別に心配することは無い」というビルフランの言葉を聞いて驚きスタンドを倒しそうになるタルエル。誕生日会に招待されたテオドールもどこか懐柔気味に。彼らは結局悪人ではないがこの先も彼らとのテンションの中で工場経営は為されて行くのである

2 17

第53話/1 保育園の建設は残すところ僅かで大雪により中断している。雪の中二人で視察するペリーヌとファブリ氏。話の途中で「寒くない?」と気遣うファブリ氏。この重要案件の責任者をファブリ氏とし補佐にペリーヌを付けた意図。晩餐に彼を招待した意図。ビルフランの意図が想像できる

0 15

◆「世界名作劇場」関修一がキャラクターデザインを務めた3作の画集が同時発売!
『ペリーヌ物語』『トム・ソーヤーの冒険』『小さなバイキング ビッケ』
発売日:2019年5月10日
価格:各 2592円(税込)
https://t.co/z5mZPWo2t1

43 95

『ペリーヌ物語』第52話は「忘れられないクリスマス」。いよいよ、最終回まであと一回。ビルフランの目が治って、初めてペリーヌを見る話。現実の本放映日も作中同様に12月24日だったようで、何というシンクロだろう。

3 6

第50話/3 打ちひしがれ意地になって雪の中を徒歩で帰って行くテオドール。まず出向いたのはタルエルの家。そこでエドモンの子供が見つかったとタルエルを散々焦らしてイケズ丸出しの気晴らしをしてから「3か月も前から我々の目の前に居た」とテオドール。気付いて愕然と膝を折るタルエル

1 23

第50話/2 「ペリーヌ。わしはお前を世界でも一番「幸せ」な娘にしてあげる。そうすれば天国にいるお前のお母さんもきっと喜んでくれるだろう」と再びペリーヌを抱擁するビルフラン。この言葉とその抱擁こそお母さんに見せるためのものだ。これこそお母さんが命懸けで希求したものである

2 26

『ペリーヌ物語』第50話は「初雪の降った日」。当然、前回の続き。ひたすら、ビルフランが喜んでいる回。そんな中、タルエルとテオドールのやりとりに結構時間をとっているのは、尺的な余裕のなせることか。ともかく、作品に深みを与えている。

1 5

今朝の
「君にいじめられたらしいがね、そんなことを根に持つ子じゃない」
とビルフラン。
直前にペリーヌはバロンに対してかわいい報復をしていたりなんかして。
49話と50話の掛け合いが対になってるの楽しい。

帽子も純白のものに。公爵夫人からいただいた帽子は宝物だよね。

0 5

ペリーヌ物語 第49話/14 泣き声のままもう「おじいさまぁ!」としか言えないペリーヌ。「もう一度言っておくれペリーヌ!」「おじぃさま…」「もう一度!」「おじいさまぁぅぅっ…」

「神よ!この幸せを貴方にどうやって感謝すれば良いのでしょうか!!」

ビルフランの感極まった絶叫が響く

4 31

ようやく、今朝放送された『ペリーヌ物語』第49話「幸せの涙が流れる時」を観た。何度観ても、終盤の盛り上がりは素晴らしいな。のこり4話もあるとは思えない、まるで最終回のようなテンションだ。

0 5

第49話/12 そして遂に始まる古今のアニメ、ドラマ、映画、あらゆるストーリー作品の中でも屈指の名場面「最後の調査」のシーン。ペリーヌは後姿、ビルフランは座ったまま聞き耳を立て、テオドールはフィリップ弁護士の陰に隠れてしまってもう見えない。ピアノの上にはレ・ミゼラブル…

5 31

第49話/11 パリでの調査は終わったが最後の調査が残っているというフィリップ弁護士。いつ判るのかと焦るビルフランに「今すぐです」と答え立ち上がって、隅に追いやられているオーレリィの方へ歩いていく。なぜ自分の方へ来るのか判らず顔を上げていくペリーヌの美しいアニメーション!

3 24

第49話/9 フィリップ弁護士到着の知らせ。テオドールも付いてきたと聞き「馬鹿め!」と吐き捨てるビルフラン。その緊張感に「席を外しましょうか…」と言うオーレリィに「そうだな」と言いかけて慌てて取り消し「神はきっと私の望みを叶えて下さるはずだ…」とステッキに額を付けて祈る

0 25

第49話/8 「テオドールさん、私は一人でビルフラン様にお会いしなければ」駅で待ち伏せして強引に馬車に相乗りしてきたテオドールに困り果てたように言いながら降車するフィリップ弁護士。要らざる事をしなければ良いのに、この後散々な敗北感に打ちひしがれてしまう事になるテオドール

0 15

第49話/6 雪の降る中、遂にフィリップ弁護士が帰って来る「パリでの調査は終わったが最終調査が残っている」という。それは裏を返せば妻子の消息はパリにて確認され、あとはその子とオーレリィの同一性を証明する本人確認だけだという事だ。渋い描写だがパリの事を知った後の重い面持ち

0 12

第49話/2 ファブリ氏が保育園建設の為の下見に出張していた事を聞き「へ~っ!驚いたぞこれは!」とベンディット氏。このシーン、ファブリ氏が手袋を脱ぐ所やシチューの皿を触ってアチチチとやりながら台詞を話すアニメーションが面白い。オーレリィが奇跡を起こしていると言うロザリー

0 17

ふとまた観たくなってDVDを掘り出してしまった。好きなアニメは色々あるけど個人的に一番泣けるアニメは[ペリーヌ物語]かなっ😭

5 10

ペリーヌ見た過ぎるらくがきその2。サンテレビ方面ではいよいよクライマックス。カルピス劇場屈指の重厚な人間ドラマかもしれない。 

8 19

関修一さんの、キャラクターデザイン・ワンダーランド「小さなバイキング ビッケ」「ペリーヌ物語」「トム・ソーヤーの冒険」
これはヤバイ本だ…

と言いつつ、まだペリーヌ物語をパラ見しただけだけど…!(・∀・)

99 185

第32話/1 肺炎に罹りピキニの病院に搬送される途上、馬車を操るペリーヌを朦朧の意識で天使と見違え天国行きを覚悟するベンディット氏。まさか「オーレリィ」に御者まで出来るなどとは誰しも想像を超えていた。しかし母子二人だけで旅をしてきたペリーヌには出来て当然の事ばかりなのだ

4 25