スーパーカービィハンターズ
ミスター・スイミィ デザイン案5

Twitter公式アカウントで公開されたデザイン案。
普通の服に近い。

1 1


スーパーカービィハンターズ
ミスター・スイミィ デザイン案3

Twitter公式アカウントで公式されたデザイン案。
シンプルだがゴーグル付き。

1 1


スーパーカービィハンターズ
ミスター・スイミィ デザイン案2

Twitter公式アカウントで公開されたデザイン案。
競泳水着っぽい。

1 1


スーパーカービィハンターズ
アナザーナイトメア

ナイトメアとよく似た異界の魔法使いで、凶暴化騒ぎのある所に必ず現れるという謎の存在。
本物と違いマントを攻撃してもダメージを与えられるが、攻撃は本物と似たような技であつめて!カービィのサブゲームの技も使う。

1 1


スーパーカービィハンターズ
ヴェノムクラッコ

毒属性のクラッコ。
奥から突進する時の毒ガスはかなり厄介。
それにしてもポイズンボロスといい汚染された世界にしかいなそうな敵がいるし環境汚染とは無縁の世界に見えてそんなこともないのか?

1 1


スーパーカービィハンターズ
フロストザンキブル

氷属性のザンキブル。
回転斬りの挙動が変化し、最後に画面中央へ移動した時にカッターを振り上げて周りにバリアのような氷を発生させるぞ。

1 1


スーパーカービィハンターズ
ミスター・スイミィ

フロスティがまさかの水着に。
水属性の攻撃になっている。
公式でデデデに『やたらとヒップアピールに余念がないヤツだ。 そんなにアピールしたいのなら、いっそ水着でも着てみたらどうだ?』と言われたことを真に受けたのか?

2 2


スーパーマリオアドバンス
トゲゾー(緑)

一番速いトゲゾー。
緑のトゲゾー自体珍しい。

1 2


スーパーマリオアドバンス
トゲゾー(青)

GBAで発売された、スーパーマリオUSAのリメイク作品。
マリオブラザーズの対戦もついていて、これは他のGBAのマリオでも遊べる物があった。
トゲゾーはカメさんのかわりに登場。マリカでよく見る青だが敵として見れるのは珍しい。

1 2


けいおん!
二巻11ページ憂の友達

名前不明。これ以降出てこない。

1 1


アニメ星のカービィ
モブキャピィ2~36

OPに出てくる名無しのモブキャピィ。

1 1


アニメ星のカービィ
モブキャピィ1

名無しのモブキャピィ。村にそんなに家があるようには見えないがイベントの時にはかなりの量が出てくる。

1 1


マリオパーティ100ミニゲームコレクション
はたあげヘイホー

ヘイホーの衣装が変更された他、押すボタンがLとRになったぞ。

1 2


マリオパーティ
はたあげヘイホー

4にんようミニゲーム。
ヘイホーのあげた旗と同じ旗をあげるゲームで間違えるとロープを切られて脱落、最後まで生き残ったやつが勝ちだ。
時間が経つとだんだんペースが早くなってフェイントも仕掛けてくるようになるぞ。

1 1


ソニックシリーズ
ソニック(実写、旧デザイン)

ソニック・ザ・ムービーという2020年公開のソニックのアクションコメディ映画があるが、この映画の旧デザインのソニックはかなり不評だった。
その後は作り直され、原作に近めのまともな顔に仕上がったぞ。

0 0


星のカービィロボボプラネット
漢字ステッカー/魔

通常ステッカー。
他ステッカーを合わせれば魔人や魔王などの組み合わせも作れるぞ。

1 1


星のカービィロボボプラネット
マホロア(ステッカー)

5-3のレアステッカー。
星のカービィWii出展となっているが、20周年スペシャルコレクションのチャレンジステージに使われているアイコンだ。

1 1


言葉
嬉しい

晴れ晴れとした、またははずむようなよい気持ちのこと。

3 3


言葉
ムチムチ

体の肉付きが良く、肌に張りがあることを指す言葉だ。

1 2


言葉
水着

プールや海、川での運動や、水泳や潜水用などの時に着用する衣服のことだ。

1 1