今回も新規絵間に合いました!!
9月といえばアメリカの新学期、ということで、
「私のあしながおじさん」から、ジュディin孤児院&リンカーン記念女子学園を一枚に詰め込んでみました!

楽しく、感動的で、何度見ても魅力的な作品です!

8 41

赤毛のアンのイメージで創作。

世界名作劇場っていうアニメが昔あって、この歳になっても定期で観たくなるのが「赤毛のアン」。

https://t.co/9E9apbaPwq




0 5

ちと早めですが、ワンドロアンジェレッタさんです
壁紙風のつもりが……🐧

6 21

七つの海のティコ🐬のバンダナ🛟🏝が入荷しています‼️
当時好きだった世界名作劇場のひとつ
久しぶりに見たらナナミの声は林原めぐみさんだったのですね👀✨

3 23

原作付きで「その方がウケるから」という理由で主人公が女子になってしまった世界名作劇場がこちら。 https://t.co/I7fySgyXpI

6 6

家事終わり💫流石に眠くなってきた。。
ホラー映画を観ながら家事をしようと思ったけど結局劇場版フランダースの犬を観てました😊✨(全部観られなかったから続きはまた今度かな✨)
過去絵ですが世界名作劇場の中ではロミオの青い空が一番好きなんですけどね🌸
では、おやすみなさい〜☺️🌙✨✨

1 21

キキくらいのときのウルスラと、
バスケット選手時代のレオノラ。
沸き起こる活力の時代。

6 36

『ペリーヌ物語』はペリーヌがビルフランの孫だと判明するシーンが1番の見せ場だろうけど(もちろんここも好きだけど)私は次回の屋敷の召使いたちに「わしの孫、ペリーヌ・パンダボアヌじゃ」と自慢気に紹介するシーンが好き。

5 28

それぞれのイラストで特に素敵と思うものを1つずつ…
月毎のカットがちゃんと物語に沿っていて、出会う人々も結構描かれていて、しっかりデザインコンセプトが感じられら手帳だとおもいます。
素晴らしい✨🥹✨
画像が暗くてすいません🙏


3 38

世界名作劇場となると
こういうパイプの似合うおじいさんキャラに憧れます。

0 5

ターンエーガンダム、TV版と劇場版全部見たけどやっぱ面白いなぁ…
ドンパチばっかの他のガンダム作品と違ってジブリと世界名作劇場見てる気分でほのぼのするのはこの作品のいい所。

0 0

アルフレドJr.が大きくなったらロミオみたいに癖っ毛になるっていうのも尊い

13 65

本作をアニメ化した「レ・ミゼラブル 少女コゼット」を見終わった事を、ブログに書きました。
本当はジャン・ヴァルジャンが主人公なのですが、それだと話が重くなりすぎるという理由で、コゼットに変更されました。



https://t.co/jxPlTG7iyP

0 0

友人とのカラオケでいつも宝塚タイムが始まるのですが「ばらベルサイユ」に出てくる子たちがその名も小公子•小公女なのでこんなネタが頭よぎりました🌹✨′06年バージョンのお衣装💕


https://t.co/KaYJw9BxRO

9 43

606.赤毛のアン
1979年フジテレビ系で放送されたアニメです。全50話世界名作劇場の第5作目にあたります。L・M・モンゴメリの同名小説を元に制作されておりオリジナルエピソードもあるものの原作に忠実に作られています。
内容は主人公アンが周りの人との関わりにより成長して行く物語です。

11 86


1977年 まんが世界昔ばなし『若草物語』
1980年 『若草物語』
1981年 『若草の四姉妹』
1987年 世界名作劇場『愛の若草物語』

2 6