ということでこちら!使命達成で終了しておりました!
本名は「黎蘆(れいろ)」、不知火の血を継ぐ「万年青」の一族の人間でした🔥
みんながア!!となっていた理由にたどり着いてなるほどな~~となりました いや 短時間でこういう余韻で終われるシナリオ、本当にすごい。ありがとうございました!

0 15

本来はドラゴンの日というよりそれをしばいた人の日!なのでドラゴン退治っぽく封印されゆく黒竜です。元々は人間でしたが願い星を拾ってしまい復讐を願いドラゴンの力を得ました。結果は見ての通りです
 

79 256

幼児の初恋?
小学生の頃の初恋相手はこちらの人造人間でしたが

0 0

お題読めないタイプに人間でしたわろた。ci の日本イメージで描くというアホw
もう帰るの?要素も何故か入れているという、、、、。
日本語から勉強しなおそうね、、、。
ちなみにワンドロ+15分でした。ワンドロとは。

2 7

ありがたい事に最近フォローして下さる方が増えたので過去の自己紹介を🙏
…実は2019年頃は全然違う事をしてた人間でした。

・Twitterで参加者を募集してロゴを作成
・ステッカーにしてギターに貼り付け
・イラスト全体を商品化

その時にどんな事をしてどうなったのかはリプ欄に。

1 22

別の場所で出してた🤖さん概念絵貼っておきますね
土星は元々こういう雰囲気の絵を描く人間でした( ˘ω˘)

⚠️擬人化

1 18

6 ロロット

ティンクル☆くるせいだーすより
ぱいろんとコラボしてた作品のキャラという事で、初めて知ったのはぱいろんでした。

当時はロロット大好き人間でしたねえ、ぱいろんはボイスがなかったからあまり使わなかったけど…
というかボイスのせいでジブリール系よく使ってたけど。

1 1


彼女はこんな人間でした

4 11

私は果たして父から何か支えになるものを貰っただろうか。
良く考えても見付からない。
可愛がられた記憶が無い。
愛情が薄い人間でしたから。
貰ったと言えば
トラウマだけですねぇ。
いや、とても良い反面教師でしたから色々教わったけれども。
それだけでもヨシ!
(多分まだご存命ですが)
┐(´д`)┌

0 16

夜空に輝く星空の位置から導き出される一本の光…。そこに照らされるは伝説の魔君!「アスモデウス」降臨!

かつては普通の人間でしたが、禁忌の黒魔法研究家である父親が、処刑される前に黒魔法を注ぎ込んだことで、逆に深淵の力を取り込み、主となったそう!伝説の「魔界四柱」の一人でもあります!

0 0

前に作ったかんとくせ〜がヤギっぽい人間でした。サバナの敷地は道が悪いので蹄型クロックスに蹄型軍手。ドレスコートの話をした時に着せたヤギスタイルよそゆき服がかわいく描けたのだ。

0 6

まずはぐりまる実装組
泌鬼(ひつき)です 鬼の子です
自創作から来とります 本編では"零れ鬼"で認知されてます
無性別 ちっこくて軽い 脳筋気味
愛を忘れた子 かつては人間でした
本編ではとある地域の守り神モドキをしています

0 6

【漫画】ミニねこ
「問題!サバイバルが超得意な生き物は何?」
「そんなの簡単すぎだよ。正解はサバ!「サバ威張る」だから。」
「正解は、無人島に漂着してから10年間、ナイフ一本で人喰いライオンを戦い続けた人間でした!」
「絶対正解不可能!」

0 12



主催様からOK出ましたので失礼しますすす。
人間でしたが自ら精霊になる事を選択した時間を操る系の少年(……?)です、年齢は多分聞かない方がいいです()
細かいのは後ほど作成してツリーにぶら下げておきます、何卒!

13 17

エモートを使いこなせない人間でした
イケメンと言われましたがワシだったのかそれとも別の方に言ったのか...
色んなお話で言いたいことも言った日でした!
明日はどんなに日になるかな?

0 6

絵を描き始めて、まもない頃の絵だったと思う。

今はおかしな集団療法を受けて、おしゃべりになってしまったけど、
当時の私は、本当に、全く人と話せない人間でした。

6 25

夢の世界の住人シリーズの裏話。
このシリーズに出てくるのは
不思議な生物たちと
人型の不思議な姿の子たち。
人型の子たちは、元々人間でしたが
人間でいることに疲れた人たちが 
自分の理想の姿になって
夢の世界に住んでいるのです。

13 134

カゲプロ懐かしいなぁとおもいつつキドさん激推し人間でしたというラクガキ

0 1


デジタル画をキチンと描く様になったのは、昨年の10月にiPad を購入したのがキッカケ。
それまでは、限りなくアナログ手描き人間でした。
それでは不味かろうと、学習も兼ねての購入でした。

5 28