//=time() ?>
「#借りぐらしのアリエッティ」の米林宏昌監督には「#思い出のマーニー」「#メアリと魔女の花」という良作があるにも関わらず、わざわざ短編の「カニーニとカニーノ」を引っ張ってhuluに誘導するの、商売っけ丸出しだけど、むしろ潔すぎてキライじゃない(笑)
借りぐらしのアリエッティに影響与えた(嘘嘘嘘嘘)映画【人間人形の逆襲】。変人学者にミニチュア化された人間たちが部屋から脱出を試みる話。テレ東の深夜で昔やってたな。
ホミリーの声、声を当ててるのは大竹しのぶさん。アメリカ版だとエイミーポーラー。
2人の共通点はインサイドヘッド。大竹さんはカナシミ、ポーラーさんはヨロコビ。
後に真反対のキャラクター演じてるの面白い笑
#借りぐらしのアリエッティ #インサイドヘッド
小人が主役のアニメといえば
「とんがり帽子のメモル」どこかで観れないかなぁ
なにげにデザインとかすごい緻密やし
めっちゃ前の作品だよね
ワイですら生まれる前やww
でも今の子たちにもウケるとおもうな〜可愛いし🤣
#アリエッティ
#借りぐらしのアリエッティ
#借りぐらしのアリエッティ
いつ何度見ても最高だな…………
切ない話なんだけどね…お互いの人生に少し関わっただけ、でも確実に自分を変えるきっかけを与えた存在…
ショウくんのちょっと性格歪んでる、俯瞰的な所凄く好きです…
『借りぐらしのアリエッティ』
数あるジブリ作品の中でも、米林監督のアリエッティは特別に思い出深い。彼女の冒険を見ていると、何もかもが大きく見えた子供時代を思い出します。
この作品も、マーニーやメアリと同じように海外小説が原作なんですね…また、時間をみつけて読んでみたいです。