//=time() ?>
今日は7月14日(水)
検疫記念日
パリ祭・フランス革命記念日
ペリー上陸記念日
廃藩置県の日
内視鏡の日
ひまわりの日
求人広告の日
ゼラチンの日
ゼリーの日
月でひろった卵の日
しんぶん配達の日
平田村あじさい記念日
#毎日記念日
どうして〜君がなくの〜
まだだれも〜フンフ-ン(歌詞忘れた
こないだ帰ってきた休養馬
なんか喰いが悪く馬もどんよりしてる
内視鏡入れたらビンゴ!
重度の胃潰瘍(写真一枚目
治療続けると
ほぼ全域で認められた潰瘍は、ヒダ状縁近くの無線部で認めれるのみとなりました。最初のヒドイ状態と比べると劇的に良化(写真二枚目
・内視鏡検査中に首が傾く消化器内科医
・ホットラインの合間にカップ麺を掻き込む救急医
・心エコーで異常に気づく循環器内科医
・ルンバールする医者
#2021年自分が選ぶ今年上半期の4枚
@sgs_akita72 パグさんおはようございます。
自分も昔に内視鏡検査で5時間以上かかって飲んだ覚えがありますw
ファイトです!(๑•̀ •́)و
病院で鼻内視鏡カメラを入れるのが怖すぎたので、『【ことね先輩が《鼻カメラは苦しくない》という暗示をかけてくれている】という自己暗示』を自分にかけて恐怖を乗り切った
こないだ人生初の大腸内視鏡検査をうけてきた。阿鼻叫喚を想像していたので、思ってたより大丈夫だった。今度の時は胃カメラとセットのやつにしようと思います。
絵は久しぶりのデカルコマニーです。楽しい。。
#HB塾 #イラストレーション #デカルコマニー
がん検診が無料で受けれると聞いて、人生初の胃カメラしてきた!
鼻から入れるタイプの「経鼻内視鏡検査」だったから、吐き気が全くなくてスムーズに検査が終わった。
事前にゼリー状の麻酔薬を注入したんだけど、内視鏡入れるとき鼻の奥が痛くてちょっとつらかった……
【書評】「百症例式 早期胃癌・早期食道癌 内視鏡拾い上げ徹底トレーニング」
書評タイトル:「茜霧島」と『百症例式』
書評者:平澤 俊明(がん研有明病院 消化器内科)
https://t.co/rmN3zjeSHD
【紅黑白鞘師似三部作】大下図
顔をやりました。
内視鏡検査&手術とチューリップ描いてて間が空きましたが再開です。
日本画は発想から本画までが長いので、作品への情熱を持続させる必要があります。例えば、材料を冷蔵庫から取り出しては料理するのに似ています。そんな感情のやり取りをしています。