//=time() ?>
10/14神戸かわさき造船これくしょん5「元町13.14 鴎の冠羽+ResonanceEgg」で参加します。新刊は鴎の冠羽の榛名本です。私の方は新刊無いので色紙とか描けた分持っていきます~。良かったら見に来てやってくださいませ>w<
チビ那珂ちゃんと一緒にお待ちしております(大人しくしてるかは不明
10/14(日)神戸かわさき造船これくしょん5、【元町13.14/鴎の冠羽+ResonanceEgg】でスペース頂きました。鴎の冠羽側の新刊(榛名本)の表紙絵担当しました。リテイク喰らいながら頑張りました・・・パタリ
ミニBirdキャンバスの第二弾を受注開始した時に、オウム達の冠羽を広げたバージョンは無いのですか??という問い合わせを頂いたので第三弾に追加しようと思います~(*'▽')
#ミニBirdキャンバス
#RTmonsters4
#RTモンスターズ
蒼い冠羽は立派な大人の証。尻尾のカラフルな羽根は発情期の時に雌へのアピールに使う。心肺の機能が高く、低酸素な高山地帯にも現れる。
最終進化系です!皆様ありがとうございました!
詳細はまた秋張氏から告知があると思いますが、入稿は完了しているので報告。23日砲雷「鴎の冠羽」側の新刊「気まぐれ鳥の鳴かせ方」の表紙を担当しました!川内が主人公だよー
綾波と敷波もいてポップな表紙を頑張ってみました。
オリキャラ設定資料できた!
シュー(秀)
架空のヒタキ科鳥類・トノサマビタキのオス。
トノサマビタキのオスの飾り羽根は3種あり、冠羽(固い、曲がっている)、顎羽(ゆらゆらしている、メス受け最強)、尾羽(長くストレート)がある。
体はヒヨドリ大でやや大きい
ちなみにメスは至って普通
突如脳裏にひらめいた『キバタン』という単語
何かと調べたら冠羽展開なんて小洒落たことをするイケメンならぬイケ鳥だった
そしてイケ鳥はシルエットまでイケていた。キバタンイケメン
6月15日 #オウムとインコの日
冠羽があるのがオウム、ないのがインコ🐦
オカメインコは名前はインコだけど冠羽があるのでオウムだそうです。
…難しい😓
#6月15日 #今日は何の日
#はみぃずイラスト
毎日動物絵 イラスト
ひにちえ 4月 25日
カグーはカグー科カグー属。カンムリサギモドキともいわれる。
ツルッとした地味な姿だけど、
冠羽(カンウ)を立てて求愛をする。
その姿は少しとても凛々しい。
夕方にはオスとメスで互いに鳴き合うそうです。
「今日も生きてるよ、明日もよろしくね。」
小鳥と葡萄のページが完成しました🍇
塗ったきっかけは、モデルになってる鳥さんを最近見たから(*^ω^*)
「キレンジャク」と「ヒレンジャク」という名前の鳥さんで冠羽がかっこいいのです💕
#大人の塗り絵 #森が奏でるラプソディー
確定したので告知おば。10月15日艦これオンリー「艦隊ぱれーど」で鴎の冠羽発行新刊の表紙を描かせて頂きました。今回は那珂ちゃんのお話です、本文には中心じゃないけど川内姉妹も出てるよ!宜しくお願いしますー!