//=time() ?>
更新しました。
第40話『星のすみか』
人間の心を持ってしまった創造物の話。
直前に火の鳥復活編を読んでしまった…手塚先生ありがとう。
星よ きいてくれ
#小説家になろう 版 https://t.co/jDVwaoeOfc #narou #narouN2519ET
#カクヨム 版https://t.co/Bu1xQbqsLt
今回は特に感想お待ちしてます。
クレアシロン様
創造主様やデウス様といった原初の創造主様を創造した原点。
曖昧な存在なため姿もころころ変わるけど大抵画像の通りの外見になっていることが殆ど。非常に淡泊で冷酷な性格であるために自分の創造物は全て道具と思っている節があるのでさすが創造主様達の親。似ている。
デウスさんは自分の創造物の全てを知りたい探求型なので自分の子供に対してどんなこともできちゃうアレな人なんですけどこんなんでもクレアシロン様が作り出した創造主の中では一番権力というか力がある太陽神だから何気に原初でも逆らえる人がそんなに居ないんですよね…
天馬と馬魚 pegasus & merhorse
lili 10yrs old
she create the new creature
#マーホースはりりこの創造物😑🙏🏻
#馬魚 #母忙しい #個展よろしくお願い致します #もう行かなくちゃ #豪雨 #傘がない #返信遅れます
【影Sラフ落書き/晶】
実は当家で生誕11年目になる晶を久々に笑
彼は人間でもなければ神様・霊体でもなく創造主の手によって作られたTHE創造物。命らしい命はなく不老不死で彼を抹消できるのは創造主ただ一人。そして創造主を護るための存在でもあります。
故あって我が家の最強は彼です。
表現に触れることは人間形成に影響してくる。
座右の銘、愛読書もそうだが表現作品に限らず、
創造物との出会いは運命的な人との出会いと匹敵するものがある。
その表現の意図の読み解きができるとさらに成長できる。
【今日の一枚】30日目。創造物の無口系メイドさん。アンケートをとったらスカートはロング派が多かったため、ロングに。誰かに似ていると思ったら、メルルのアトリエにこういう子がいました