//=time() ?>
モトモト11月号の原付解体新書は
スズキ RG50ガンマになります。
(モトモトにはカラーで載ってます)
いつの間にか24回もやってる🙄
https://t.co/pa0wh4b467
家の前を年配の方が原付でいったりきたり。
なんとなく、体操的なかんじで楽しまれているようで、とてもシュール☺️
#illustration #イラストレーター #イラスト
#この写真を見た人はキュンとする赤を貼れ
(*´д`*)原付免許すら持ってへんけど、友人が乗ってきたラクーンを見て #ホンダ の赤色塗料って美しいなあ、と思たのが最初♥
次はラクーン描きたいな。
#1日一点とにかく描く
免許取ったけどしばらくは御下がりのリモコンジョグ乗ってたなぁ…
なーんもイジることもなかったけど必要十分以上の馬力と軽さで油断するとすぐウィリーする2stスクーターの加速の良さは好き。
#これを見た人は最初に乗った原付をあげる
最初の原付(というか最初のバイク)はカワサキAR50後期型。黒赤でホイールは金色。後期型はリミッターカットが出来ない(と言われてた)から60キロ以上は出ないんだけど、あちこち走り回って楽しかったな・・・
#これを見た人は最初に乗った原付をあげる
自転車にミラーを付けるとかなり安全になる だけど500円玉程度の小さいミラーは全然意味がない 原付バイクに付けているミラーくらいが必要だと思う ちなみに市販の自転車ミラーだとバーが短く自分の腕が邪魔して後ろが見えないのが多いので設置する際は注意が必要だ