深作秀春 眼脳芸術論展 ~眼科学と脳科学から解き明かす絵画の世界~
2023年1月10日(火)~1月27日(金)
平日10:00〜19:00 (最終日17時まで)入場無料
深作氏が医学的な見地に立って芸術論をまとめた著書「眼脳芸術論」に注目し書籍に沿った展示を行います。
参考書籍:https://t.co/wBCyXaX1dS

0 0

おはようございます。
 Day7
「最近悩んでいること」
う〜ん。
イラストを描くために
参考書を買うんだけど
それに追いつくだけの
技術がないことかな。
今は色彩。
練習あるのみ〜。
今日も無理せずいこー。
( ˙꒳​˙ᐢ )ウィッ

11 34

濱崎 先生、リツイートありがとうございます〜、働いていた当時の正直な感想でした✨
レベル的に自分に見合わない参考書なのに欲しくなりましたもの(笑)

0 2

33(最近またいい参考書買ってうまくなりそう)

0 0

1年ぶりに一つ下の彼を見る。大学入試の試験会場。去年の私の卒業式で告られた。私は浪人が決まっていた。彼も受験生になる。頷けず、参考書を手渡した。最後まで読んでくれただろうか……。試験開始のベルが鳴り、鉛筆を握り締める。最終ページに綴った答えは届いたかな。桜が咲いたらつきあおう――。

42 481

工作機械メーカーや家電メーカーの図書館や食堂や研修センター
大学の研究室、工業高校や高専などにも置かれ
新入社員の実習の参考書として教育指導として活用され
町工場の親父たちにも愛される製造業漫画のパイオニア
ナッちゃん。
全巻・電子書籍販売中!
https://t.co/sTXIKPQpmI

1 13

大学入試の会場で先輩とすれ違う。短髪がポニーテールに変わってた。昨春、先輩は涙をのんだ。「もう1年、頑張る。現役で追いついて」と囁いた。僕は遮二無二努力する。告白した卒業式で先輩に参考書を渡された。最後のページをもう一度見つめる。「桜が咲いたらつきあおう」。試験開始のベルが鳴る。

47 541

これは某文明末期のヒールスプレーの参考書
『H(ealspray)が上達する♥ナイショ♥のカルテ』

0 3

大西先生 、リツイートありがとうございますm(_ _)m✨
あのTOEIC対策本で軽度のTOEIC恐怖症なっていましたが(笑)、お陰様で聞けるようになりました😸
自分にはステップアップ方式の勉強が性に合っているので、まずは基本の参考書に取り組み、圧倒的語彙力の不足を埋めて行きます!

0 5

塗れば塗るほどこれでいいのかと思ふ
線画は割と頑張ったから色塗りもこの勢いを駆って、
そのまま上手く塗りたいものだけどね
色塗りの参考書籍でも買うべきなのかなぁ

3 18

年明けにblenderの参考書買って1日30分ぐらいチビチビ作ってたウサギとりあえず形はできた、参考書の数値通りに設定してるつもりだけどなんか合わなくて見本とちょいちょい違うけど

0 10



0110月3246(+28)🦇
先日買った参考書一冊読破して実践できそうな部分は書き留めてちょっと試したりしてみたのじゃ。練習内容の見直しを今後反映していって今週中に練習の質上げたいのじゃ

2 16

最近はもっぱらアナログ描き🙄液タブホコリ被ってる。。
右のみっちゃんなんて去年のヤツやん🥺デジタル漫画の参考書読むのダリぃ

0 4

描ける範囲が狭すぎて
絵に躓き始めているので木を練習してみた(^._.^)

参考書読みながら描いたけど拙さが出てしまっている(:3_ヽ)_
練習の積み重ねだよな。

0 3

あれ面白いですよねw
この参考書?見ながら塗り方今やってます😊
塗りでイラストやると悩みながらするからどうしても時間凄く掛かっちゃいますかね😭

0 1

自分用メモ
・忘れない描ききる
・最後の言葉
・参考書を買う
・迷子防止

22 156

睡眠
誤植だと思った参考書の解答が誤植では無さそうで発狂

0 2

工作機械メーカーや家電メーカーの図書館や食堂や研修センター
大学の研究室、工業高校や高専などにも置かれ
新入社員の実習の参考書として教育指導として活用され
町工場の親父たちにも愛される製造業漫画のパイオニア
ナッちゃん。
全巻・電子書籍販売中!
https://t.co/sTXIKPQpmI

0 4

ガクサンよい。いっぱい参考書出てくる☺️
おすすめの本の紹介:『ガクサン(3) (モーニングコミックス)』(佐原実波 著) https://t.co/Bfi3IvUpff

2 6