古代史中心に歴史創作と歴妄話ばっかしてますが、たまに思い出したかのように和風創作をする筋肉と武人が好きなやつ。色んなジャンルの方と繋がりたい。
RT中心に♡も巡らせて頂きたく…!(無言フォローで失礼します)

24 42


日本神話や古代史が好きで神様をキャラにしたり漫画で表現したりします。コピックがすきで公式商品ビジュアルとか講座を担当させて貰ったりしています。デジタルでも色々描いています。描きたいものを好きなように!
筋肉の上に脂肪が乗ってる!感のある絵が好きです😌

22 85

日本神話と日本古代史、中国古代史。古きもの、奇々怪界、美豆良の大和男子をこよなく愛して創作しております。最近は日本史古墳・飛鳥。中国史は楚漢と三国志。ハイカラな女の子を描くのも大好きなちょと欲張りなアカウントです、よろしくお願いします🌸

29 90

5/5日のコミティア、新刊🌸『丁未小咄』のご案内です。2017年に出せなかったあの、蘇我馬子&物部守屋の古代史ロマン!ついに発売✨丁未小咄登場人物のキャラクターブックも一緒に置いております。宜しくお願いします!

46 103


日本神話関係の創作をしてます。
神話、古代史、神社が好きです。
RT、ふぁぼ巡回させていただきます。
まだ絵は勉強中ですがよろしくお願いしますm(__)m

13 20

最近あまり浮上できてませんが、よければー!
いろんな人の創作がみたいです。
古墳時代中後期がメインです。

11 16

古事記の日本神話から弥生時代古墳時代さらには飛鳥時代までこじらせたオタク
天武持統夫婦と高市皇子に特に反応します!

9 22

作家活動始めて最初の頃は、大好きな歴史小説を読んでからの二次創作というなんともリッチな時間を過ごしていたんだなぁと、懐かしい今日この頃です…(;´∀`) やはり古墳、奈良、平安時代にロマンを感じるのでございます😍❤️ 額田王をまた描きたいなぁ…

56 197


+10分
新年度に使う日本史の教科書を開けたら古代史の内容が見開き1ページしかなかったのを見て唖然としたので

34 92

お絵かき初めた頃は日本の古代史や古典文学に着想を得た物を描いてたんだけど、この方針は何処へ行ってしまったのだろう?

1 7


ここ最近は平安時代中期モチーフに色々描いたり、江戸時代のことぼやいてますが、近代史や中国古代史も好きです。現代ものも描きますよ。(要は東アジアで浅く広く(笑))

17 57

【新年特別企画!!!】1月12日発売の2月号から始まる久正人先生の新連載「カムヤライド」の巻頭カラー4Pを特別に先行一挙大公開!!
古墳時代を舞台にした鎧装ヒーローファンタジー!! 日本の古代史を久先生の異形&クールなキャラが埋め尽くす!!!!!!!!

206 208

日本の古代史最大の発見「金錯銘鉄剣」が発見されたのが「稲荷山古墳」です。この鉄剣が発見されることによって当時のヤマト王権の力が北関東から九州まで及んでいたと知ることができました。|さきたま古墳公園(行田市)稲荷山古墳/公園へ行こう! https://t.co/8jSqyJGniY

12 13

勘違いされることがある様なので弁明します。完全創作和風or和風装と古代史神様創作のキャラでは襟の合わせをコントロールしています。前に古代史キャラを描いた際「あわせが逆!」という意見があったのですが、『庶民は右前に着衣せよ』という旨の「衣服令」以前の時代であることに由来する仕様です

108 203


(※2010〜2013年頃)
今みたいに本格的に歴史ものに目覚めたのは、2014年頃に古事記日本神話にドブはまりしたのがキッカケで、そこから古代史飛鳥へ流れ着いたのです

0 1


こちらのタグでも失礼します!
古代史中心に、坂上田村麻呂、アテルイ蝦夷や壬申の乱(大伴兄弟贔屓)を愛でています。軍事系氏族(東漢氏、大伴、物部など)、武人に目がない節操なし歴史雑食野郎です。

18 18

日本古代史で飛鳥後期~奈良時代~平安初期あたりをうろうろしております。桓武早良兄弟と大伴氏と、最近は壬申前後(大友中心)がとても熱いです。

14 36