//=time() ?>
進捗と言いますか、取り敢えず色を置いてみました。
日焼けはね~…
好きだしハマってるんだけど、色々と大変と言うか大変(語彙)
最初、柔道着焼けにしたんだけど、思ったより何と言うか…(^^;;
やっぱりね、こう焼けた肌と地肌とのコントラストがね、面積的にね、目立つ方が映えると言いますか
こちらには加工前の画像記載。
【感想】
基本1人では無理。要練習。
地肌にベビーパウダー無しで着たら、空気の逃げ所がないため皮膚にスーツが吸着。スーツを引っ張ると自分の皮膚も引っ張られて痛い。肩と肘の位置合いませんでした😂
完全に着込んでから15分でスーツ内汗ダク。寒めのクーラー無意味
2018年(絵を描き始めてから)〜2021年
目の塗り方知らなくて地肌にめんたま埋め込んでた
マッシュルと出会ってからは男の子も描くようになった
私上手くなってるえらいえらい👏
前のはどうやって塗ったんだろと見返したら結局ペイントと地肌同じレイヤーにして描いてたからこれも途中であきらめてるwww
加工上手に出来るようになったら二度手間もないのにぃ
#男監受けワンドロワンライ
#twstプラスB
大遅刻で失礼します💦
お題「日焼け」
レオ監♂
※創作監督生
体育後の更衣室で
おいしそうに見える首筋
(付き合ってるレオ監♂なら夜に日焼けと地肌の境目をぺろっとするんだろうね~)
マレーさんモデル作成5日目。
資料見なおした。
跳ねの高さを耳より上に修正。
耳の後ろの地肌見えてた部分隠した。
毛先割いた。
正面から後頭部の髪のボリュームわかるようにしたけど、きっと視野角あったら見えなくなる。
眼元をカラー絵参考に修正。
後でアホ毛隠す。
今日はここまで。
若くて病気もないポメラニアンやプードルやパピヨンを年中1cm以下サマカしてる人が居た。白プーはもはや地肌の色が見えてるし。ポメは毛がゴワッゴワ。パピヨンのチャームポイントも台無し。
なんで?(꒪꒫꒪⌯)
デメリット理解した上でブラッシングとか面倒くさくて刈り上げてるのかな?