//=time() ?>
編成は高速+の機動部隊、やまオワタッチ使用。(大和使わなくとも勝てそうですが、E4-2で鬱憤溜まっていたのでw)大和はサブです。
支援はなし、基地は東海を潜水マスと陸攻をボスに。ぜかましさん書かれていたように、FritzXがめちゃくちゃ強かったです。
資源回復も頑張ります!笑
E4-2乙の攻略編成はこちら。
陣形は、警戒→警戒→警戒→輪形(煙幕)→単縦。乙だからか、Mマスが以外と?殴った方が安全に通れたこと、秋月型入れても空襲がきつかったことから、空襲マスで煙幕使いました。
支援は道中に対潜支援兼ねた航空支援(2枚目)と決戦支援(砲撃)、基地は2部隊ボス集中。
本日惑星ステンド連邦軍基地には連邦盟主ヘルムート・ターキンが来訪し、基地の様子を視察されました。
全ての視察を終えた後会見で連邦盟主ヘルムートは「連邦の防壁としての役目をよく果たしている、この星の守りは万全だ」と仰りました。
E3-3甲クリア時編成
粉砕有
基地航空は陸偵1・陸戦1・陸攻2×2をボス集中
煙幕は潜水マスで使用
道中砲撃支援に先制雷撃4発もぶっこめばLマスのネ級改も怖くない
E-2攻略編成等
私は装甲破砕なしですが装甲破砕した方が結果的に早く終わると思います。
ラスダンは道中・決戦とも支援艦隊あり。両方ともかなり強めの編成です。削り中は決戦支援のみ、那智旗艦で艦隊司令部使用。阿武隈の対潜2スロは道中安定の為。編成は全キラ。基地航空隊は熟練度付けなしです。
E4-3甲ゲージ破壊時の編成は以下。
基地航空隊はボスマス集中。削り中は東海部隊を潜水マス飛ばしてました。
東海部隊の代わりに対潜支援を道中につけ、決戦支援も投入。
過剰戦力ということはないはずですが――強いて言うなら、ナ級二隻残しだったのが危険要素でしたが――普通に押し切れました。 https://t.co/JHMSnywBND
E4-2甲編成は以下。これに決戦支援を足して輸送してました。
E4-1に投入した子をそのまま使いまわしてた形ですが、リシュリューとジャンバールを入れて特殊砲撃に振った方がよかったかも…
基地航空隊と支援艦隊の打率がよかったのでボス戦は単縦陣してました。 https://t.co/8b9P7PP1GF
E3-2甲クリア編成
ラストのみ基地航空陸戦1・陸攻3を2部隊ともボスマス集中
集積メガネはどう足掻いてもムリムリカタツムリなので無視
運が良いと昼で終わったりするけど、運が悪いとひたすら空母おばさんか集積メガネに攻撃を吸われる
E3-1甲クリア時編成
基地航空は陸戦1・陸攻3で全てボス集中
この編成だとボスマス横の潜水マスを経由するけど警戒陣にすればそれほどダメージも喰らわず突破可能
昼戦で那智とアイオワの連撃で随伴艦どんだけ減らせるかが鍵
2025年4月5日(土)の
米海軍佐世保基地
フレンドシップデー2025
一般開放
海自からは
「いせ」「ちょうかい」「おうみ」「ありあけ」「はるさめ」「みくま」の予定との事
https://t.co/29osOV8cfs
E2-2甲攻略時編成 粉砕あり
基地航空ボス集中
Vマスで煙幕
運良く昼で終わったけど、クリア確率上げるなら高雄抜いて4スロ軽巡入れて対潜装備がいいかも
龍驤の戦爆は道中で枯れたので艦戦キャリアーにするのもあり
E4-1甲編成は以下
一枚目:削り中
二枚目~四枚目:ゲージ破壊時。主艦隊・決戦支援・基地航空隊。
削り中は基地航空隊の一隊を対潜支援に変えて潜水マスに飛ばしてました。
ゲージ破壊時はまだ半分様子見だったため潜水マスは警戒陣で祈るだけのアレでしたが、なんか突破できました… https://t.co/CifZz9O5W0