//=time() ?>
大学時代に出会ったSFで印象深いのは、ホーガン、コードウェイナースミス、神林長平でした!3作家ともに、ほんと「特別な作家と出会った!」と感じたものです。ホーガン、読み返したいなあ。コードウェイナースミスは『鼠と竜のゲーム』から入りました。印象深い。人類補完機構シリーズ全部好きよ!
結婚式の挨拶で親友が泣いていた。新婦の私が隣を見ると、新郎も目を潤ませてる。私たちは大学時代に3DKをシェアしてた。卒業後、彼を口説き落として部屋を出た。「喧嘩したら戻ってきなよ」。冗談めかした挨拶に、私は頷き心で誓う。喧嘩はしない。2人の涙で気がついた。あなたの想いと彼の未練に。
【500系せとのひ 初期案】
大学時代、卒業制作で作った「500系 せとのひ」。
ネーミングも決まっていなかった頃、夕焼けの光と影をモチーフにした「黒い500系」なんてのも考えていました。
#黒の日
#ウソ電
#絵描きさんと繋がりたい
昨日で初音ミクさんが正真正銘16歳になられたということで
自身10何年ぶりに初音ミクさん描いてみた
いやぁ大学時代にニコ動で曲聴いてたのが懐かしいですね
おめでとうございました!
#初音ミク16th
#初音ミク誕生祭2023
うち主4、DKの頃はみんなからのおごりを割と普通に受けたりするが、社会人になって「もう子供じゃないから」と、あれこれ自力でやるという心意気で、お金持ち勢のサポートを避けがち。大学時代に、とある作戦を敢行することで、ハッカースキルを身につけた上で、ステルススキルも鍛えられた。
ひよこには、大学時代にゲームをしてなかった友達がいるのだ。
Switchのフレンド登録してるんだけど、ふと見たらプレイ中。Final Fantasy VII。
初プレイで5時間…
Line起動
「神羅本社ビルってとこかな?」
「な、なぜそれを!?」
当たったー!
大学時代のサークルのリア友から遊戯王復帰(オンラインの方なので厳密には初めて)を打診されたのだが、その後LINEで来た僕へのおすすめカードがこの2枚なの、僕のことを非常に分かってると言わざるをえない。怖いネ…。
冬馬が書いた小説部分は、文章の上手な大学時代の後輩さんに書いて頂きました😘
めちゃくちゃ素晴らしかったのでいつか別の形で読んで頂きたい〜!!
#推しのびシークレット