//=time() ?>
歴代剣八の始解と卍解が同じ名前(肉雫唼→皆尽、餓樂廻廊→餓樂廻廊、雨露柘榴→雨露柘榴)なのは聞かされて目から鱗だった。
野晒の卍解が野渫(やちる)って考察が間違ってなかったら、こうありたいって人の名前と自分の最大の力が同じ名前とか胸熱。
でも剣八の卍解ってどちらかと言えば帰刃な気が。
『雀蜂』
🙍♂️使用者
砕蜂
📕登場作
BLEACH
斬魄刀の能力。
①弐撃決殺
始解の能力。攻撃を加えた箇所に蜂紋華を出現させ、もう一度その箇所を攻撃すると、対象を死亡させる。(直接)
②雀蜂雷公鞭
卍解。ロケラン。3日に一回しか打てないらしいが、一日に2回撃った。
#漫画好きと繋がりたい
🐘「私は〜、科学者に、ゼロリーの気を制御することだけを思って復元させられた、パラファントスで御座います。
なんなりと原始解放(意味深)してくだサイヤ☆」
🦖「制御できるといいなぁ…」
\本日予約開始/
ギガノトサウルス種の超大型ゾイド「ゼログライジス」を8月8日に発売します(Z oωo)ノ
原始解放ではしばらく前進すると立ち止まり、口を大きく開き、腹部も大きく開き、内部のゼロキャノンが赤く発光し回転しながら現れ発射形態をとります!
https://t.co/fbmBJIG81U
最近また【BLEACH】読んでるんだけど砕蜂さんって卍解した方が弱くなる説ない?
始解時【雀蜂】
・同じところに2回当てたら相手は必ずチヌ。
・瞬閧と合わせて使えてスピード生かせる。
・衣装が可愛い。
卍解放時
・大きすぎて動けない。
・スピード意味ない。
・1発撃って外したらピンチ。