//=time() ?>
@Blueminto_You いえ、違います。
式姫シリーズの太上老君と青龍です。
あらゆるものに美を見出す美人なお姉さんの青龍と、主に風景画を描き請われれば似顔絵も描く美人なお姉さんの太上老君です。
☆注目のゲームはコレ!今日の売上ランキング 2位:雛人形 コンパクト アクリル ケース飾り 雛人形 コンパクト ひな人形 ぷり姫シリーズ 芥子親王飾り 二人飾り 雛 アクリルケース・木製道具使用 雛人形 かわいい 雛人形 お 特選 価格:4...: 【人形広場… https://t.co/HuDYNheZNz
今まで描いた氷姫シリーズ。
使ってる色の幅があんまり広くないので被らないシルエットとキャラ性を持たせて差別化を意識してたりしてみてます。
#いいねに関わらずDTMerが答える
超過分あったので適当に解説していくよ
【春姫 -haruhime-】
四季姫シリーズとしては第3弾
ボカロものとしては第2弾
ファミコン音源でのパロディアレンジで「はるひめのだいぼうけん」という作品がある。
その作中でスリの〇次にお金を盗まれたことがある。
パズドライラスト投稿
■アルス=ノウァ
今度強化が決まった魔導姫シリーズ光
魔道書レメゲトンのうちのひとつ。天使が授けた書なので、天使要素が入ってます。
闇のゴエティアが、下に置かれた魔導書から出てくるポーズだったので上から出てくるポーズ
他のキャラと対照的な表現するのが好きです
じおくりえいとでは天狐様との公式許諾のもと『英雄*戦姫シリーズ』のビジュアルを使用した施工デザインが可能です!
ぜひチェックを!
https://t.co/vy00p7DWEq
#英雄戦姫
#痛車制作
#じおくりえいと
#ラッピング
個人的に式姫シリーズの時代考証をするなら知っておいてほしい作品。
そうじゃない人も『式姫』って名前をしっかり覚えていってね!!
#これだけで何のゲームか分かってしまう
@NIKUBONJYU まほよにも月姫シリーズにも登場していなかったかと。
アニメ版エルメロイ二世には登場していましたね。
らっきょの用語辞典によると人間に知覚出来る規模の妖精は精霊と呼ばれるらしいので、妖精の規模のデカいやつは普通に登場しているんですけどね。
4.一清千紗(一清&千沙姫シリーズ)
戦国時代の話。
小国の殿様とポヤポヤ姫の御伽噺みたいな話と千沙を中心に御伽噺みたいな空気になるのが大好き。一清様の相手が千沙姫じゃなかったら一清様は国の主としては立派になってただろうけど(才能あるし)、心は死んでただろうなあ。
@LeetPhilia 自分も恋姫シリーズが一番好きですよー!
「多くのキャラが出てワイワイしているところが好き」ならば、真剣で私に恋しなさい
「歴史ものが好き」ならば、忠臣蔵46+1
という感じですかね…まぁ絵柄が合う合わないはあると思うので、絶対とは言えませんが。
(パッケージも是非買いましょう!)