第22話 アマゾネス戦士の恋
リアルタイムで見ていて唖然とした!打ち切りらしいタイトル😅でも大好きだったガルビオン。DVD BOXと完全変形ガルビオン買いました。国際映画社に栄光あれ❣️

0 4

アリスギア側のドールズコラボが終わるということは
ドールズ側のアリスギアコラボも終わるということっす

デュラハンくんの勇姿(ふるぼっこ)は残したし折角なのでDG(ドールズ・グレード)完全変形ケルベロスくんも残しましょう
アリスギアでじっくり変形を見てられないっすからね

1 2

今の技術力で完全変形「棋神伝」作っていただきたいっ! RT

65 154


久しぶりのタグ更新ですーっ!
写真撮影ぼちぼち開始しました〜。

「オレはZZガンダムで行く!!」ポーズですっ。
どうですこのムリなポーズ?
出来てます??
出来てるって言って〜っっ!!

単体で保持出来ないんで支え使ってますう。

2 55



可変機構の問題点はほぼほぼクリア!
もうすぐ組み上がる〜っ!(´∀`=)

6 51



何度でも言いたい

原作通り完全変形だぜ

装甲悪鬼村正

21 70



本日の進捗
Bパーツ基部を作りましたー。
バックパックの基部も合わせて調整。
内部は元々のキットのパーツ使わなかったので、コアブロック内蔵しつつの腰捻りも可っ
脚もちゃんと開くっ!

可変はもちろん、ちゃんと動くのも重視するのだっ!(´ω`

0 35

コクピットブロックの回転軸の設定、
組立の為の分割、回転時の干渉部分の撤去完了です。
回転は指で回します。
キャノピーを外して回すのが手っ取り早いですが、
完全変形では無くなるので、裏から回せるようにするつもりです。

3 16

歴史ガチ勢に見つからないようにしなければ(スススッとハニワポーズに移行しつつ、流れるようにお膝にわんこをセットポーズへ完全変形(

0 0

真チェンジ完全変形リーフィさん

58 120


WFC-06 ホットリンク
ロボットから宇宙戦闘機へと変形するディセプティコン、ホットリンクの完全変形フィギュアです。
銃に変形するマイクロマスター、ヒートストロークとヒートバーンと、銃の発射シーンをイメージしたエフェクトパーツ2個が付属します。

1 11

\10月下旬発売/
メガ様に叱られることでおなじみ!映画第一作に登場の「スタースクリーム」をマスターピースムービーシリーズで発売します!弊社の最高水準&最新技術でスタスクを完全再現!

F22ラプターからフル稼働のアクションフィギュアへ完全変形します( ・ω・)ノ

https://t.co/o9UxKxTdm2

200 440

Kidz concept (Kidsでは社名が一般名詞なので敢えて Kidz)キッズコンセプト、及び子会社のKidslogic(キッズロジック)にて開発中です。実はMAAS Toys社で2018年に完全変形スパルタスを開発していたのですが破産で立ち消えにhttps://t.co/tsPXeKUHWr

3 5

電王アーマーの完全変形、割と普通にできたw

2 3

ガンダムエアマスターバースト
完全変形できるHGキット、待ってますバンダイさん

0 3


「ロボット」から「4WD型」へと変形するオートボット偵察員、ハウンドの完全変形フィギュアです。銃型の武器が2個付属。ボディ全体にウェザリング塗装が施されており、ロボットモードではさまざまなアクションポーズを楽しむことができます。

3 26

スーパーミニプラレオパルドンは完全変形もするし超合金魂とほぼ同じ構成で良いですね!メタリックカラーに塗装すれば超合金のような重厚感が出そうですね
台座の内側にエフェクトパーツを収納出来るのも至れり尽くせりでありがたい。
マーベラー!

1 8

写真はないけどバルキリー作りましたよ!
マクロスFのルカ機で完全変形するから面白いですよ😊👍️✨

0 1

旧キット素組み未塗装、 イマイ 1/72 可変バルキリー。
最後にバトロイド形態。

機首差し替えで完全変形は無し。
昔はそれが不満でしたが、今考えると小遣いで買える価格帯でここまでできるのだから、文句をつける方がおかしいですね(笑)

名作トイのタカトクバルキリーと似た雰囲気があります。

1 13