今週末4/2㈰ 出店です♪

苫小牧市末広町3丁目2-16
10時-16時
お茶屋の さん、 さんとトリプルシェアで出店予定😄
遊びに来てね🙋‍♂️

出店当日前後は の販売を一旦休止します🙇

2 20

ちょと(だいぶ)早いですけど『オーバーテイク!』の二次創作...(゜~゜)
小牧くん推しです!!!!!!!!(クソデカボイス)

1 3

おいでよ魔法少女村ファンアート 苫小牧ちゃん
泣いてる顔が可愛くて……🫶ぜつぼうかん〜( ◜ᴗ◝ )

44 475

続→
・明治時代のはじめ、馬を飼育する牧場(牧)を苫細牧(とまこまいまき)としたことから「牧」を用いた。
・当時、北海道の経営を担っていた開拓使の役人である小牧昌業(こまきまさなり)が、書類作成時に自分の名前の文字を誤って、あるいは意図的に牧を書いた。
などの説があります。

7 11

当市・苫小牧は「とまこまい」と読みますが、なぜ「枚」ではなく「牧」の字が使われているのですか?というご質問がありました。

これは諸説あり、詳しいことは分かっていませんが、
・北海道にある島牧(しままき)という地域のことを、昔、島小牧(しまこまき)と表したことがあり、これにならった。

11 32

「慰めにはならないかもだけどさ
時間が経てば大事な人のことも忘れるから大丈夫だよ」

全員描きたかったけど描ききれませんでした(´ω`)ショボン
みんな元は苫小牧さんみたいなおじさんなのかと思うと夢がある✨
強く不死身の魔法少女になってみたいなぁ。
ギンガム飯も作ってみたい🥚

4 26

おはよう〜!北海道苫小牧の観光大使、ホッコータルマエちゃん描いたよ!
  

5 31



徳川家康の軍旗は白地に三つ葉葵…
から無地の白旗に変わった

小牧・長久手の戦い頃から無地の白旗に変更、内大臣拝命を期に乳(ち。旗と旗竿を結ぶ紐)を紫に変えている

無地の白旗は源氏の棟梁・源頼朝に由来し、足利没落後の徳川家の矜持を示している

0 1


百合に見せかけて苫小牧ちゃんの凶行を止める根室さん。

6 55

ほやっち!
小牧長久手の戦いで勝っちゃんと一緒に戦場に行こうとして流れ弾に当たって勝っちゃんに「早くそこ退いて」って言われて退場。
後年長久手の戦いで一番首とったって吹聴してるのがバレて勝っちゃんに呼び出しくらって怒られた米津梅干之助(ほやのすけ)田政サンだヤス!初代北町奉行!

0 7



「#オルゴォル」

さん


新聞小説全246回の第238回目。
関東は桜が咲き始めましたね!
(この場面は鹿児島が舞台ですが)

1 3

不老不死かつミサイルすら効かないが、酒は効くゥ‼️

イカツイご飯大好き❤苫小牧ちゃんと、魔法解放する時にお顔がパキパキしちゃう❤️根室ちゃんのペアが大好き…、





https://t.co/DY3GgmvKmi

16 172

ああ苫小牧ー白い大地ー 

2044 9747

ファンアート
ギンガム飯啜ってない方の苫小牧ちゃん
どうか2人共少しでも心安らかに暮らしておくれ…((iωi))

16 176

ハッピーホワイトデー!!!!!!!!小牧ちゃんバレンタインでは素敵なチョコをありがとうございました!!!!!!!!めいたからはフルーツ大福とシュシュ(黄色と緑でこっそり小牧ちゃんとめいたカラー!)を!!!!

0 1

シービーの代わりに苫小牧の子が来てくれました😌🙏

5 44