//=time() ?>
#わたしを作った少年マンガ5冊
士郎正宗 アップルシード
長谷川裕一 マップス
とよ田みのる ラブロマ
曽田正人 シャカリキ
柴田ヨクサル 谷仮面
この手のタグはタイミングによって多少作品が替わりますが、色んな人達と関わりを持つきっかけになった作品を選んじゃいますね♪😊
#わたしを作った少年マンガ5冊
・釣りキチ三平
(むしろ教科書)
・リングにかけろ
(車田教信者となるきっかけ)
・修羅の門
(タフはヤンジャンだからこっち)
・バオー来訪者
(個人的荒木ワールドの入り口)
・球道くん
(中西球道は昭和漫画界の大谷翔平)
#わたしを作った少年マンガ5冊
ドラゴンボール/鳥山明
るろうに剣心/和月伸宏
封神演義/藤崎竜
すごいよ!マサルさん/うすた京介
純情パイン/尾玉なみえ
トラウマ編😱
地獄先生ぬーべー
デビルチルドレン
漂流教室
空が灰色だから
仮面ライダーBlack
#わたしを作った少年マンガ5冊
ギャグマンガ編🤣
花咲か天使テンテンくん
浦安鉄筋家族
ボボボーボ・ボーボボ
ポケットモンスター(穴久保版)
ギャグマンガ日和
#わたしを作った少年マンガ5冊
小学生の頃に擦り切れるほど読み込んだ少年マンガといえば、
湘南爆走族
ちょっとヨロシク!
キン肉マン
風魔の小次郎
バイオレンスジャック(1巻限定)
#わたしを作った少年マンガ5冊
#わたしを作った少年マンガ5冊
心当たりがあり過ぎて絞れないんだけど、あろひろし先生の『とっても少年探検隊』は絶対。
様々なアイデアとネタで漫画の面白さを自分に教えてくれた。
あと変な性癖も植え付けられた(笑
#わたしを作った少年マンガ5冊
(*゚ω゚)ノ さて問題なのは最も影響を受けた柴田昌弘先生の『狼少女ラン』などの作品群を少年マンガと呼んでええのん?という事。ほとんどがマーガレットや花ゆめやもんな。
あとは『男おいどん』『戦場まんがシリーズ』『サスケ』『2001夜物語』。
結界師
金色のガッシュ!!
アーティストアクロ
いつわりびと空
黒子のバスケ
#わたしを作った少年マンガ5冊
殆どサンデーw
知らん人多そう……
マガジンも読んでるんだけどな……
ツバサはアニメでだから除外
サンデーのは1人で楽しんでたけど同人とか手を出し始めたの黒バスからなんだよなぁ…………
#わたしを作った少年マンガ5冊
金色のガッシュ!! 雷句誠
RATMAN ラットマン 犬威赤彦
私の救世主(メシア)さま 水無月すう
スパイラル 推理の絆 作:城平京 画:水野英多
聲の形 大今良時
#わたしを作った少年マンガ5冊
Mr.FULLSWING
テニスの王子様
銀魂
Axis Powers ヘタリア
弱虫ペダル
ナニでのめり込んだ5選。
ミスフルは私を大きく変えた導入口、多分ミスフルが無かったら今でも一般的なライトオタクだったと思う。
そしてそのナニかを重症化させたのはテニプリです
#わたしを作った少年マンガ5冊
SLAM DUNK
幽遊白書
この2作がでか過ぎる。
3×3EYES(OVAから入りました)
行け!稲中卓球部(いまだに夫婦でギャグに使います)
ジャンプ→ジャンプ→ジャンプ→(たま〜にサンデーマガジン)→ジャンプ→全て単行本派へ…
#わたしを作った少年マンガ5冊
折角だから城主が乗っかってみてよ。
「承知した。
そうだのぉ…
キン肉マン
魁!男塾
気まぐれオレンジロード
サイレントメビウス
アウトランダーズ
…の5作になるか」
それでもよく5作出たねぇ。
「のぉ。
『覚醒時』大半が少女系だったで」