https://t.co/S9WkgJaeWw 
長男の愛犬ドンの月命日が無事に終えた。言っておくが、焼き芋は好物だから述べたに過ぎない。ドンの供養を述べている。好物に過ぎない!

0 1

ワンフェス がトレンド入りか

開催前の一週間 TLに力作があふれるタイミング

俺の心の中の島本先生が
「やめろ、俺よりいいキットを作るんじゃねぇ」
って叫んでる

22 73

「祈蘿.exe」實體本已全數完售
FANBOX版已經發布了 歡迎多加利用
https://t.co/UOJ3QZUPoD

今天還是會去會場 我在Q08
小鹿島本還有少量

7 101

「#ハウルの動く城」

初めてちゃんと観た。宮崎さんの映画は眺めるだけでも楽しい。

世界観は深掘りされていないから色々考察があるんだろうけれど、ワクワクできるだけでいい。荒地の魔女やカルシファーのキャラクターも素敵。

倍賞さん演じるソフィーの声は、少しナウシカの島本さんっぽいね😊

1 41

逆境ナインの安藤トロワのシャワーシーンも最高じゃと思うわい♡   

0 1

明金新刊表紙描けたー!!✨✨
季節感は死んだ…(いつぞやの無人島本🏝の続きなので…)
推しの腹筋なんてなんぼあってもいいですからね…!!💪

3 43

俺の推しか…?見たけりゃ見せてやる。とくと見ろ!!「アオイホノオ/島本和彦先生作品」の主人公、ホノオモユルきゅんだ!!!!!!

0 5

グエルの心情の変化が、コメディとシリアスの絶妙なバランスの島本節でクリアになっていくんですよね。 水星好きグエル好きに読んでほしい一冊でした!

あと、1話のグエルのトマトは12話のスレッタのある意味で合わせ鏡でもあるんだなぁ…と再確認したりも


0 1

島本和彦先生の薄い本を楽天市場でゲットすることができるだなんて!
こんなに嬉しい事はない!!!
しかも、グエル本w
楽しみでしかない(^O^)/
【ウラシマモト】水星の魔女 グエルの受難【定型外発送】 [楽天] https://t.co/wObQPh2xf3

1 1

103
より、スロ
フィーゼ島本島の道具屋フェンリーさんの孫で、ヴィアデニク城の門番をしている。
一見穏やかで丁寧な少年。性格は素直で意外とハキハキいうタイプ。特に仲良くなると同性には毒舌。
66のラグナに憧れて騎士入りを目指す。

4 38

小学館の全漫画編集者に届く! 漫画投稿サイト「ミタイ!」にご応募頂くと、#逆境ナイン の島本和彦氏による「漫画術」が投稿者限定で閲覧可能に! 是非ご応募くださいませ!(2023年3月31日まで) 投稿サイト👉 https://t.co/BTUf09jips

148 266


 👑#ToraRankings
 The Weekly Rankings of Doujinshi
 from Men Division !!


📅Jan,2nd~Jan,8th

🥇[ 同人版楽屋裏 ]
  from まがみぐりこ ()

🥈[ 水星の魔女 グエルの受難 ]
  from 島本和彦 ()

➡️

1 1

意識してなかったけどたしかにこのコマとかゆうきまさみっぽい。
世代でやんすからね、油断してるとすぐにコマ割りや画面がゆうきまさみか椎名高志かみなもと太郎か島本和彦(順不同、敬称略)になります。

33 127

あけましておめでとうございます🎍。
2023年もどうぞみづまろくんをよろしくお願いします🙇🏻‍♀️。

           

4 14

待望の島本和彦先生のグエルの受難!
アニメ1話〜3話までのグエル先輩の名(迷)シーンに、彼の心の声がプラスされている。『逃げれば1つ、進めば2つ』のさらに上をいく数々の炎の言霊が爆誕していて面白すぎた!!!!ノリの良い熱きギャグ漫画と思う一方で、父子の関係に少しせつなくなった(´;ω;`)

4 19

とらのあなでライブアライブの『超級!!中世編』取り扱い始まってます。

【前】騎士の章( ウラシマモト 島本和彦 )https://t.co/o5NEmd0R43

【後】魔王の章( ウラシマモト 島本和彦 https://t.co/1A8WkEi0Fb

0 0

島本須美さんといえば

イシズがやっぱ印象強いんよなー!

8 18

ライブアライブの島本和彦 先生って
Gガンの漫画も描いてたんだ!
https://t.co/5qWO9dEUmB

0 0

通販で購入しました!!!!

島本先生のボブ!!

アチーぜ!

【ウラシマモト】水星の魔女 グエルの受難【定型外発送】 [楽天] https://t.co/xWxB21O4I2

0 1

島本和彦氏の『水星の魔女 グエルの受難』
ライバルキャラながら波乱の人生をおくる羽目になったグエルパイセンに焦点を当てた一作。
シリアスとコミカルが行ったり来たりで飽きさせない構成力に島本先生の老練さが光る。そういえば水星本はスレミオだらけだったのでネチャネチャなセセリアは貴重。

15 23