おはようございます🌞

自粛中に落書きしたイラストを
のんびり、こっそり1枚ずつあげていく週間⑩💧

ゲーム人生で影響を受けた作品のベスト3に入るサクラ大戦より、真宮寺さくらちゃん🌸

今の職場、部下も上司も女性ばかり。大神隊長かよ…😭



18 71

元ネタの元ネタが多分ウルトラマンなんだよな共鳴。俺はウルトラマンはセブンの一部の話をVHSで観てただけだったが影響を受けた作品は多分ウルトラマンの文脈の上に立っている

1 1



土井美香さん

マクロスとコマンドーという、メチャ影響を受けた作品でヒロインを演じていらっしゃる土井美香さんですが、コマンドー上映会で生で見て感激😆

1 15


いっぱいありすぎるので強く影響を受けた作品で、担当作・関係作は除いて……!
・missing
・ウィザーズ・ブレイン
・悪魔のミカタ
・“文学少女”シリーズ

(全部ラノベを読み始めたばっかりの時に読んだ作品だ…。頭ひよこかな?)

8 21

サンデー系作品といえば、私は年代的に「うしおととら」「GS美神」「パトレイバー」「らんま1/2」が四天王になるなぁ、幼少期に尋常じゃない影響を受けた作品群なわけですよ。

36 105

・フルアヘッドココ
・3×3 EYES
・鋼鉄の少女たち
・ジオブリーダーズ
・迷彩君

自分の好みがニッチすぎるのか…入力した作品がことごとく登録されてなかった…😭
めちゃくちゃ影響を受けた作品達です。

0 6



う、う~む
誰って、なんのことだ?
影響を受けた作品だろうか
それともデザイナー、絵師だろうか

作品ならベースラインはワタル、リューナイト、ガンダムシリーズ

2 7

  

闘う乙女はかっこいいなぁ(物理)
豪快で勢いのある構図、迫力のある心情描写(特に顔)、オーバーなパースで描かれるデフォルメが効いたキャラクター。全部好き❗️
画面作りにおいて私が一番影響を受けた作品です(イラストは連載初期の絵柄がお手本)

1 11

セイバーマリオネットJ
学生時代に1番影響を受けた作品です
本棚の奥に大事にしまってました^ ^

この画集を買ってライムをこれでもかというくらい書きましたね☺️
この作品ので花形を演じられていた子安さんに憧れて声優を目指したのはいい思い出です✨

7 56




最も影響を受けた作品は間違いなくFallout3。
荒廃した世界に1人放り出され、有り合わせの道具で生き抜く緊張感と、廃墟の中を自由に探索出来る世界観に、寝る時間も惜しんで没頭した。その後に続く作品も名作ばかりで、良い意味で人生を変えて貰った作品。

17 100

このゲームのPVを見てXBOX360を買うことを決めました。(当初PSでは出なかった)
人生においても多大なる影響を受けた作品です。

10 44

# RTされた数だけ推しを描く
3 ヴィクトリカ (GOSICK)
思春期に読んですっごくハマって影響を受けた作品
桜庭一樹さん原作の小説は角川文庫から、コミカライズとアニメもあるので気になる方はぜひ…
結構しっかりしたミステリーもので探偵と助手が好きならおすすめ
相方の久城くんとのコンビ好き

9 27

今年最後にイラスト描けてよかった…!
描き納めは今年どハマりした、すごく影響を受けた作品の主人公たちで!
和が強めな年でした!

0 3

高校生のときどハマりした、全員1年生で甲子園出場「緑山高校」。美しい友情やチームワークなど当たり前の風潮は無く、全員が利害の為だけにプレーし、足を引っ張り合う。影響を受けた作品の1つ。#緑山高校

6 27

うい先生こんばんは!

こんな話を聞いていいのか分からないのですが、イラストを描くようになって、影響を受けた作品や尊敬してる方いらっしゃいますか?

0 0

オープンワールドアクションADV『Pine』「最も影響を受けた作品はゼルダとFable」【注目インディーミニ問答】 - Game*Spark https://t.co/OQMhlO0mW0

0 1

【世界のキング・クリムゾン】『クリムゾン・キングの宮殿』発売50周年を記念し、クリムゾンに影響を受けた作品を世界中からピックアップいたしましました。https://t.co/sd9fs9shKX

4 14

メダロット一挙放送見ながらスミロドナッドお絵描き~!
原作カラー。透けるとけっこうキツい目つきなのが好き。かなり影響を受けた作品でずっとずっと大好きだよ。

1 2

 紹介 「デコトラ魂」沖田龍児   
ド派手なデコトラを駆るトラック野郎壱丸が、荷物を運んで日本中を爆走するうちに各地の女性と出会うのだが……映画「トラック野郎」シリーズに影響を受けた作品。
https://t.co/g3NLIbw4Zq
https://t.co/JP9qMGi8Wm

4 2

みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ―線の魔術
2019年7月13日(土)〜9月29日(日)
Bunkamura ザ・ミュージアム
https://t.co/QVHgjurug1
リトグラフやポスターを中心にミュシャの作品と、1960年代あたりからのレコードジャケット、漫画やゲームイラストなどミュシャの影響を受けた作品群。

1 2