ロシアン・スナイパー『原題: Битва за Севастополь - その他のタイトル: Battle for Sevastopol (2015)』

ドイツのソ連侵攻と戦うために赤軍に加わり、第二次世界大戦で最も致命的な狙撃兵の1人となった若い大学女性 リュドミラパブリチェンコ「 Lyudmila
Pavlichenko」に関する伝記戦争映画。

0 2


ファイナルカット見終わった。
前半戦争映画、後半は観念的な映画。なんにせよ、こんなスケールの大きな映画はもう作られないだろうな。
完全版からは、補給基地だったか?で、ミス8月達が再登場してボートの乗員達と関わる下りがカットされてた。

0 0



『#海辺の映画館ーキネマの玉手箱』

3人の男が、戦争映画の中に入り込んでしまう。戊辰戦争から原爆投下までの歴史を目撃しながら、各地で出会った女子や人たちを、戦火から守ろうと頑張るお話。


1 28

三賀日はずっと映画やドラマを見て過ごしていました📽
最近観た映画で1番のお気に入りは
「ジョジョラビット」という映画です
戦争映画なのに不思議と明るく心温まる映画でした☺️




0 7

まあ行き過ぎたPCはなんだかなあと思わんでもないが、西部劇も戦争映画も冒険活劇も全然終わってないし、絶対的大ヒールとして君臨しているのは虫でもエイリアンでもなくナチなんじゃねーか?

0 1


前知識一切なしで鑑賞したので、てっきり「レッドクリフ」みたいな史実に基づく戦争映画かと思っていたら、戦う相手がモンスターだったので吹いてしまった。
なんだこの敵。ゴッドイーターじゃあるまいし。
先述のカラフルな鎧といい、ファンタジー映画と割り切って観ないとやってられませんね。

0 0

上坂すみれ ラジオ
はーとをつければかわいかろう
今週のすみぺはビタミンと酒を大切にし、戦争映画にハマり、声優コラボイヤホンを勧め、動画で渕上舞とふるさと納税を勧め、supremeの恥を思い出し、バレンシアガにMA感を抱き、声優の結婚に心臓がきゅんですしました。今すぐラジコ

91 615

🎬『ハクソーリッジ』'17

これほど感動と衝撃を受けた戦争映画は初めてかもしれない。描写がこれほどグロい戦争映画も初めて。「汝、殺すことなかれ」の教えを貫き通した衛生兵デズモンド・ドスには感服の至り。アンドリュー・ガーフィールドの熱演には心震えた。間違いなくオールタイムベスト✨

5 114

アレクセイ・ゲルマン
「戦争のない20日間」

タイトル通りだけど迫力の空襲シーン有
ここで運良く当たらなかったらラッキーという心持ちの軽さはゲームみたい
一巻の終わりかと思った笑顔は眩しかった
世界中、激重の戦争映画が多い中、暗いばかりでない人々はクールだった

0 0



戦争映画で茂みから出てくる戦車を歩兵視点で見るのは絶望感えげつないよね

53 162

『マン・ダウン 戦士の約束』
この映画の何がいいのか伝えるとネタバレになってしまう、非常に説明しにくい映画。アフガニスタンからの帰還兵が、廃墟と化した故郷で愛する家族を助け出すため奔走します。少なくともパッケージから想像されるような戦争映画ではないし、
(続く)

0 1

🎬『ワンダーウーマン』'17

DCEUその③女性だけの島で育ったダイアナが、いかにしてワンダーウーマンなったのかが描かれる。
今のところDCEUの中で1番面白い!SFアクションとしても戦争映画としても楽しめる。ガルガドットの美しさは眼福だし、男らしいクリパも格好良かった!続編楽しみすぎる…✨

1 86

戦争映画の中で1番好きを決めようとしたけど、この中から1つは決めれなかった
ジャンルは同じやけど、中身やテーマが全然違うくて全部いいんよな
てかこのジョジョラビットの画像良すぎる




0 21

自覚してないのは膚李。
自分のブロマイドや映画のポスターがバンバン刷られてるのに、なぜみんなこんなのを見たがるんだろう、と全くわかっていない様子。
あと戦争映画なのに女性客が多い理由も分かってない

1 8

「献血」の経験はあるが輸血をされた経験はなかった。
けっこう手続きがたいへんだ。
点滴用輸液と輸血の両方を同時に行うのはそうとう緊急事態とのことで、戦争映画ではお馴染み「メディーック!(衛生兵!)」の場面で見かける気がするが、まさか自分が点滴と輸血を同時にされるとは思わなかった。

4 57

ブログを更新しました。『1917 命をかけた伝令』戦争映画は平和だからこそ観れる
映画は人生を豊かにする夢を見るか?

戦争経験者からしたらPTSDの発作を呼び起こしてしまいそうな映画だ。怖かった。
https://t.co/MKXNSyckCu

0 2

11月23日コミティア134参加いたします
へ08aくいーんずらんど
新刊はありませんがMOEミリイラスト集だしていますので
よろしくお願いしますっ
古い戦争映画の装備の紹介もありますっ!!

7 25

This is not a drill 絵の通りの「これはドリルではありません」では無くてドリルには反復練習とかの意味もあるので、
良く戦争映画で使われる「これは演習ではない」になるそうです。
https://t.co/oDAahdC5Eu

1 7

戦争映画色々見たけど、『ハクソーリッジ』1番好きかも
かなり残酷描写あるけど

沖縄戦が舞台の、銃を持たず兵士を助けまくった衛生兵の実話作品
視点は米軍側からしか無いけど、日本兵側の悲惨さも向かってくる恐怖もちゃんと伝わる

何よりあと1人、あと1人、と兵士を助けてまわる様子に涙出てくる

0 0