//=time() ?>
デレSF day2は色を取り戻した世界になるからボス戦後にTRUE COLORSが来るよ
今回横恋慕合同誌に参加させていただいたのですが、現パロ作品でした。原作軸で描いたとしたら、どんな内容になったかな〜と考えたら、戦後、すっか歳を重ねたリヴァイが洗濯屋さんを営んでいて、そこにやってくる老婦人や小さなお嬢ちゃんにモテモテ。でも誰にも靡かない、というお話になるかな、と
週刊日羽インダストリィ(不定期)
「ジム(後期生産型)(MS IGLOO版)」
いわゆる後期型ジムの、センチネル版ではない方
MS IGLOOの終盤で登場する
ジム改は戦後仕様という感じだったが、媒体によっては同一存在として扱われている
めちゃくちゃややこしい
主な見分け方は関節部のマルイチのカラーリング
@yullyart この本は、縄文、弥生に拘っていますね。
中東は、コーカソイドではなく中東人種ですね。但し、中東は、中東系、コーカソイド、アジア系、混血です。
縄文と弥生は、戦後の造語です。
ペルシャ系は、欧州と同じくコーカソイドです。